◇◇◇ 伝法小学校へ ようこそ! ◇◇◇
カテゴリ
TOP
でんでんにっき
最新の更新
ソーラー・システム稼働??
〜よくみると〜
〜天までとどけ〜
非行防止教室 〜6年生〜
元気いっぱい3年1組
着衣泳訓練 〜6年生〜
非行防止・犯罪被害防止教室 〜5年生〜
おはようございます 〜児童会あいさつ運動〜
ダッーシュ! 1年生
児童集会〜三題〜
研究授業 〜よくわかる授業をめざして〜
授業参観日
雨の日も風の日も 〜読み聞かせボランティア〜
明日は6月21日は学習参観日です
歯と口の健康教室 〜6年生〜
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
はじまりました 〜でんでんこどもまつり〜
6月10日(土)、みんな楽しみにしていた、『でんでんこどもまつり』がはじまりました。地域の方も「昔遊びコーナー」で出店してくださっています。
救急救命・処置法講習会
6月8日(木)、放課後はPTAと学校で「救急救命・処置法」についての研修会を行いました。毎年プール水泳が始まる(今年は6月15日から)この時期に行っています。日々、救急救命の前面に立っておられる此花消防署の救急隊員の皆様に教えていただきました。隊員の皆様、ありがとうございました。
『でんでんこどもまつり』の歌 〜児童集会〜
6月8日(木)、いよいよ10日(土)の『でんでんこどもまつり』の日が迫ってきました。子どもたちのたて割り班で催される11のお店が楽しみです。地域の方も「昔遊び」などで出店してくださいます。という訳で、今日の児童集会では、当日にみんなで歌う『でんでんこどもまつり』の歌(作詞・作曲不詳)の練習を、児童会のみなさんの音頭で手ふり足ふり練習しました。とても楽しい歌なので、歌詞を載せます。
◇一番♪でんでんまつりだうれしいなー♪ウオつりまとあてボウリングー♪みんなでなかよくたのしい日♪
◆二番♪でんでんまつりだうれしいな♪たのしいお店がいっぱいだ〜♪みんなでなかよくたのしい日♪(童謡「かたつむり」の歌のの替え歌です)
健康第一 〜歯科検診〜
4月当初から、発育測定・聴力検査・尿検査・耳鼻科検診・視力検査・心電図検査(1年)・眼科検診・内科検査と続いてきた、児童の健康のための検診・検査。今日からの歯科検診で一応の一区切りです。みんな、どきどき顔でどことなく神妙です。その態度も良く、中には校医先生に「よろしくお願いします」や「ありがとうございます」ときちんとあいさつできる子もいて、感心です。学校でも1年を通してしっかりと体や健康づくりの教育に取り組んでいます。
〜まっすぐな虹〜
6月6日(火)おかげさまで子どもたちも元気で過ごしています。と、空を見上げるとまっすぐな虹(環水平アーク?)が出ていました。
9 / 19 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
102 | 昨日:118
今年度:939
総数:192965
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/19
読み聞かせ2年
学校新聞発行
給食終了
プール終了
7/20
終業式
林間学習
7/21
夏季休業開始
プール開放
林間学習
7/22
林間学習
7/24
プール開放
7/25
プール開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育委員会ツイッター
伝法幼稚園
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H29年度 運営に関する計画(付経営方針)
学校協議会
第1回 学校協議会 実施報告書
学校だより
伝法2017 7月号
伝法2017 5月号(裏面)
伝法2017 5月号
携帯サイト