遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

7月19日(水) 防犯教室を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季休業日まであと2日となりました。
夏季休業日中は、学校に登校している時とは違い、自分の判断で行動する時間が増えます。行動範囲も広がり、犯罪に巻き込まれるリスクも高まります。

そこで、毎年、子どもたちの安全啓発を目的とした「防犯教室」をこの時期に実施してます。

知らない人と話をする時の距離のとり方や危険な時の大声の出し方、対応の仕方など、実際に体験しながら危機回避の方法を学習しました。

優しそうに見えるおじさんやお兄さん、おばさんやお姉さんでも知らない人と接する時は、安全に十分注意しないといけないことをていねいに教えていただきました。
できるだけ複数人で行動することや人通りの多いところを通ることを習慣にするなどもDVDを視聴しながら確認しました。

怪しい人を見かけた時は、大人の人にどんな人だったかを分かりやすく伝えることも重要です。特徴の伝え方も練習しました。

大阪府警の皆様、西警察の皆様、暑い中来校していただきありがとうございました。
しっかり役立てていきます。

6年生 理科で収穫したジャガイモを調理しました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、理科の学習で育てたジャガイモを調理しました。

さすが6年生。驚くほどの手際の良さで、あっという間に「ジャーマンポテト」の完成です。

自分たちで育てて収穫したので、できあがった料理の味は格別です!!
家庭科で学習した「ピーマンとじゃこの油いため」とあわせて、
ぜひ、お家でも一緒に作ってみてください。

4年生 英語活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、1学期最後のC−NET活動に取り組みました。
今日の活動は主に二つです。一つ目は、“Drawing Game”といって、一人が絵を描き、それが何の絵なのかを当てるゲームです。二つ目は、背中にアルファベットを一文字書いて、それが何かを当てるゲームです。
子ども達の積極的に手を挙げ、活動に取り組む様子が見られました。2学期のC−NET活動も楽しみです。

7月18日(火) 全学年が着衣泳を体験しました。(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(火) 全学年の児童が着衣泳を体験しました。

夏季休業日中は、毎年、川や海での水難事故のニュースがたくさん報道されます。

この時期、プール水泳でできることが増え、危険なことに遭遇した時に、無理に泳いで自力で岸に上がろうとする児童・生徒が増えるようです。

川や海はプールとは違った水の流れや構造になっています。また、衣服のまま水に入ると、水着の時とは全く違う状態になることも体感しました。

1年生・2年生の子どもたちからは、「重くて進まないです。」「いつもと違って泳げないし、すぐに沈みます。」などの感想が聞かれました。

無理をせず、自分の体を浮かしながら救助を待つことの大切さを指導しました。
ご家庭でも、本日の学習の感想をお子様と交流し、危機回避の方法について学びを深める機会としてください。

着衣泳(中学年・高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目に高学年、2時間目に中学年が着衣泳を実施しました。
水難事故は、水泳中以外で起こることが多いです。もし、そういった事故に遭遇した時や不意に水へ落ちた時など、着衣状態での対処の仕方や対応能力を備える方法を学習しました。着衣のまま歩いたり、泳いだり、服やペットボトルを利用して体を浮かせてみたりしていました。貴重な経験になったことと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 給食終了
ノーチャイムデー
公園巡視(高学年)
防犯教室
集団下校
7/20 終業式
ノーチャイムデー
7/21 夏季休業開始
水泳指導・図書館開放
ラジオ体操開始
7/24 水泳指導・図書館開放
7/25 水泳指導・図書館開放

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針