いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

5月9日の授業風景1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組は、算数の学習をしていました。「5はいくつといくつ」を考えていました。

5月8日の風景

 15分休憩の様子です。大好きな芝生の上でたくさんの子どもたちが遊んでいます。みんななかよく、広い運動場を元気に走っています。休日に芝生の手入れをしてくだっさっている地域のみなさま、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん(缶)、コッペパン、牛乳です。
 今から約5,000年前、古代エジプト人が作った、平らな丸い形の石窯焼きパンがピザの原型と言われています。
 イタリアでピザと名前がつけられたのは400年ほど前、トマトとモッツァレラチーズが誕生したころとされ、その後、アメリカに移住した人たちから世界中に広まり食べられるようになりました。
 今日の給食の変わりピザは、ギョーザの皮を台にしています。

5月8日の授業風景6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、国語で「イースター島にはなぜ森林がないのか」を学習していました。ピラミッドチャートを使用して、自分の考えをまとめ、しっかりと発表していました。

5月8日の授業風景5の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 容積の学習をしています。うちのりの意味を理解してしっかり計算しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 (学期末個人懇談会)  C-NET6年(1) 5年(3) 給食終了
7/20 1学期終業式  三社神社夏祭り巡視(20時〜)
7/21 夏季休業  図書館開放(〜7/28)  校下巡視(〜8/24)  三社神社夏祭り巡視(20時〜)
7/22 磯路公園清掃(AM8時〜)
7/24 夏季水泳指導(〜7/28)  ラジオ体操
7/25 夏季水泳特別練習  ラジオ体操