いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

5月23日 春の遠足(1・2年生)その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と2年生は、遠足でキッズプラザ大阪に行ってきました。午前中はキッズプラザ大阪の施設内で思い切り楽しみました。1、2年生混合の班で行動しました。

5月23日の給食

画像1 画像1
今日は、かやくごはんとみそ汁、抹茶ういろうがでました。なかなかういろうを食べる機会は多くないと思います。今日のういろうは上新粉に白いんげん(ペースト)が入っていました。

5月23日の授業風景 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は理科で「ヒトと動物の体」という学習をしています。体の中がどうなっており、どのようなはたらきをしているのか学習するのですが、なかなか実物を見て学習するということが難しい単元です。今日は血液の流れがどうなっているのか知るために、首や手首の血管を触って拍動を感じました。その後、血液の流れを理解するために、タブレットから情報を得ました。呼吸との関係もあり、なかなか難しい単元ですが、しっかり学習して自分の体について理解し、自らの健康にも目を向けられるようになってほしいです。

5月23日の授業風景 5年

画像1 画像1
5年生は家庭科をしました。今日初めて裁縫セットをさわりました。一回目なので、裁縫セットの中にどんなものがあるのかみんなで確認しました。針に糸も通しました。みんな早くやりたいという雰囲気でした。次回から実際に縫ったり玉止めをしたりします。楽しく安全に学習をすすめていきたいと思います。

5月23日の授業風景 4年その2

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館では、反復横とび、上体おこし、握力、長座体前屈の計測を行います。どの種目にも自分たちの持てる力を十分に発揮しようとするがんばりがみられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 (学期末個人懇談会)  C-NET6年(1) 5年(3) 給食終了
7/20 1学期終業式  三社神社夏祭り巡視(20時〜)
7/21 夏季休業  図書館開放(〜7/28)  校下巡視(〜8/24)  三社神社夏祭り巡視(20時〜)
7/22 磯路公園清掃(AM8時〜)
7/24 夏季水泳指導(〜7/28)  ラジオ体操
7/25 夏季水泳特別練習  ラジオ体操