「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

ボランティア清掃 Part2

日曜日の朝、サッカー部でボランティア清掃を行いました。大変よく頑張ってくれました。清掃で心を清めた後、しっかりと部活動も頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラーだより掲載のお知らせ

画像1 画像1
スクールカウンセラーだより7月号を掲載しています。

カウンセラーだより7月

8月と9月の来校日を掲載しています。夏休み中は、カウンセラー室を閉室しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

2学期にまたお会いしましょう!

ボランティア清掃

土曜日の朝から、昨日の住吉神社のお祭りの清掃のために、たくさんの生徒が集まってくれました。清掃活動に参加してくれた生徒のみなさん、暑い中ありがとうございました。また、清掃後には、住吉神社の方が冷たいお茶の差し入れをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員研修会 「よりよい人間関係をめざして」

6月26日(月)放課後、教職員研修会を行いました。
1,2年生に対してコミュニケーション・ワークを教えて頂いた梅川康治先生に、そのままお残り頂き、教職員にも「コミュニケーション力を高めよう」という内容で講演して頂きました。

教師のコミュニケーション力は、生徒や保護者に対してはもちろんですが、様々なところで必要になります。
梅川先生は、臨床心理士として生徒や保護者に対して教育相談活動をされる前は、中学校教諭として生徒指導主事をされていたので、その経験に裏付けされた講演内容は、とても具体的で良くわかりました。
2人組や4人組になってのワークでは、和気あいあいと楽しい中にも様々な気づきがあり、講演内容とともに今後の教育活動に大変参考になりました。

梅川先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

築光キャンドルナイト

本校の屋上から、キャンドルの火で描かれた模様が見えます。
3年生の美術の授業で制作した作品も展示されています。
夜9時までキャンドルは灯っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 終業式
7/21 学習会
7/24 学習会
7/25 学習会
7/26 学習会