★9月に入り残暑まだまだ厳しいですが、授業がんばっています★

本日の献立/6月29日(木)

画像1 画像1
献立名 ・豚肉の甘辛だれかけ
    ・鶏肉とじゃがいもの煮もの
    ・ほうれん草ともやしの炒めもの
    ・だいこんの甘酢あえ
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 788kcal、たんぱく質 32.5g、脂質 19.6g
 
☆でんぷん(澱粉)☆
 デンプンは、植物の光合成によって得られる炭水化物の1つです。イモ類や穀物に多く含まれ、これらを砕いて水中に放置することで、たやすく粉末状になって沈殿することから、オランダ語の「Zink-Poeder(沈殿しやすい粉)」を日本語に訳す際に「澱粉(でんぷん)」としたそうです。原料には、ジャガイモ、サツマイモ、トウモロコシ、コメ、コムギなどがよく使われています。いずれも見た目はほぼ白色の粉末で、味や香りはほとんどありません。
 料理でとろみをつけるのによく使われているのは、ジャガイモデンプンで「馬鈴薯(ばれいしょ)デンプン」ともいわれます。一般的には、「片栗粉(かたくりこ)」と呼ばれていますが、本来の片栗粉は、日本の北東部を中心とした各地で自生するユリ科のカタクリの根茎を原料とするものです。しかし、自生のカタクリが減少する一方で、明治以降、北海道でのジャガイモ栽培が盛んになってきたため、その原料をジャガイモに置き換えられましたが、名前だけが今も残った形となっています。
 サツマイモデンプンは、「甘薯(かんしょ)デンプン」ともいわれ、わらびもち、葛餅、葛切りなど、和菓子類の材料としてよく使われています。これも代用としての利用が多く、本来ワラビの地下茎から得られる「わらび粉」や、葛の根から得られる「くず粉」の代用として、それぞれの名称で市販されています。 
 これら以外にもいろいろなデンプンが、食品としてだけでなく、接着剤やブルーレイディスクなどの工業用品、化粧品など意外なところにも、私たちの身の回りで使われています。
 今日の給食では、ジャガイモのでんぷんを豚肉の揚げ衣として、また、そのタレにとろみをつけるために使用しています。

PTA実行委員会を行いました

6月26日(月)1930より多目的室にてPTA実行委員会が開催されました。

夏に向けて、祭礼巡視、社会見学などの打ち合わせを行いました。
いつもありがとうございます。


画像1 画像1

PTA社会見学のご案内です。

以前、配布しましたが、PTA社会見学のご案内を再度致します。

まだ、席に余裕がありますので、どうぞお誘いあわせの上ご出席ください。
お問い合わせ、申込は糸川教頭(6702-4455)にお越しください。
6月30日(金)まで大丈夫とのことです。

詳しくはコチラをクリックください。
PTA社会見学のご案内1

PTA社会見学のご案内2
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テストを受けています。

今日から3日間、期末テストです。
みんな、日ごろの成果を出しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は元気アップの勉強DAY! 元気アップENJOY!英活

午後からは、今度は多目的室で、ENJOY!英活のテスト前学習会です。

学びサポーターさん、ボランティアさん、元気アップスタッフの皆さん
貴重な休日に子どもたちのためにありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 終業式
7/21 夏季休業〜

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

学校元気アップ

元気アップ学習会

運営に関する計画・自己評価

校長室

いじめ対策基本方針

チャレンジテスト・統一テスト