6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

7月21日(金)ベルマーク集計

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝8時から生徒会がベルマークの集計を行いました。
各地域の皆さん、保護者や生徒の皆さん、小学校の皆さんのおかげでたくさん集まっています。

先週は学校を上げてのベルマーク週間で、クラスごとに集計をしました。

今朝は、総合集計を行いました。


さて、集まった点数はといいますと・・・。
77225.2点です!!
本校にありました過去分と合わせますと、何と10万点突破です!


これで、小中一貫校スタートと同時に玄関に電波時計がおけそうです。

みなさん、ご協力のほどありがとうございました。
後日、ベルマークを団体の方に送ります。
その時の様子もアップさせていただきます。

iPadAirの貸し出しについて

画像1 画像1
本校ではiPadAirがたくさんあります。

夏季休業中に自宅でタブレットを使って勉強をしたい生徒用にiPadAirを貸し出します。
自宅でも活用してください。

まだ、台数があるので、必要な人は申し込んでください。

7月20日(木)終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は1学期終業式です。

終業式では、校長先生のお話、英検の表彰、生活指導の話、iPadの貸し出しについて話がありました。

皆さんはこの1学期をどのように過ごしましたか?
様々な取り組みを行いましたが、それぞれの取り組みには意味があります。
それを皆さんに伝え、取り組みを通して様々な力を身につけてもらいました。
今はそれに気づかなくても、いつかふとした瞬間に気づくことでしょう。
それが、校長先生のお話にあった、「嚢中の錐(もちゅうのきり)」です。
自分の力を信じて、一つ一つの取り組みを精一杯やり遂げてほしいと思います。

英語検定では、なんと準2級、3級の合格者が出ました。
これからもさらに上の級を目指してほしいです。
今回、良い結果が出なかった人や未受検の人は、是非自分の力の向上のためにも受験してほしいです。

さて、21日から夏季休業です。
様々な誘惑や、生活リズム、食生活や勉強面、部活動などたくさんのことが待ち構えています。
自分のために何ができるかを考えて、一日一日を大切に過ごしてください。

夏季休業が明けて、皆さんの元気な姿を見れることを楽しみにしています。
きっと、一回りも二回りも成長した姿を見せてくれることでしょう。

保護者の皆様、地域の皆さま、一学期間、本当にありがとうございました。
皆さまのおかげで無事に一学期が終わりました。
夏季休業中、地域や家庭での生活が中心となりますが、何かありましたら学校へご相談ください。
また、2学期からもどうぞよろしくお願いします。

7月19日(水)卒業アルバム用部活動写真

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後は卒業アルバム用写真撮影でした。
運動部の皆さんが撮影を行いました。

みんなとても良い表情でした。

この写真が卒業アルバムに載ります。
卒業アルバムが楽しみですね!

7月19日(水)大清掃3

画像1 画像1
周りの景色がうつるぐらいきれいになりました。

誰もが手を抜くことなく一生懸命掃除をしました。
普段の掃除以上に手をかけたおかげで2学期も気持ちよく使うことが出来るでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31