第5学年 キャリア教育「株式会社の仕組みを学ぼう」
平成29年7月11日(火)
日本証券業協会の方にきていただき、ワークショップを中心に指導していただきました。 グループに分かれて、「お菓子の新商品名、そのパッケージ、ポスター」を協力して作りました。 その後、各グループで考えた商品を紹介し合った後、紙でつくったお金や株券を使って相互評価をすることを通して、会社のしくみに関する理解を深めることができました。 「笑顔・全力・高津っ子!」あと1週間とちょっと・・・。あっという間に7月、1学期もあと1週間とちょっとになりました。 今日は、朝からむーーーっとする気候、それでなくても月曜なのに・・・。 せめて、朝の正門での迎えは気持ちよくしなければと、顔をポンポンとたたき、気合を入れ直して正門に立ちました。子どもたちにとっても、教職員にとっても、今が一番しんどい時期です。何とか乗り切って、まずは無事に終業式を迎えることができればと思っています。 児童朝会では、まずは、「笑顔・全力・高津っ子!」元気は出るものではなく、出すもの!! 元気のいい挨拶を引き続き頑張っていこうと・・・。(中略) そして、最後に、豊寿会とのふれあい学習「おぞうきん ありがとう」をきちんとした態度で臨もうという話で締めくくりました。 「おぞうきん ありがとう」集会を通じて、子どもたちが、教職員や家庭だけではなく、地域の方々からも支えていただいていることを少しでも感じ取ってくれればと思っています。 いろいろあった1学期も残りわずか、個人懇談会も週半ば13日(木)から始まります。それぞれ有終の美を飾れることを心より願っています。(学校長より) 豊寿会の方々とのふれあい~おぞうきんをありがとう~本校の特色ある教育として「ふれあい学習」があります。この学習は「地域の人たちとのふれあいを通して、人との関わりの大切さや地域のよさ」を学んでいます。 その中で、「豊寿会」との交流は35年目を迎えます。 豊寿会10名の方がお雑巾の贈呈に来校されました。 各学年の代表児童が、お雑巾をいただいた後、6年生の児童が代表として、「お礼の言葉」を言いました。 これから、いただいたお雑巾を使ってさらに学校をきれいにできます。 6年生 南中学校 授業体験6年生が南中学校で授業体験をしました。 子どもたちは南小学校の6年生と一緒に国語、数学、保健体育、家庭科に分かれて、中学生のお兄さん、お姉さんのサポートのもと、授業を以下のように体験しました。 国語「古典に親しむ~小倉百人一首を読む・取る~」 数学「『1~100までの整数を全部合わせていくつになるか。』など、工夫して計算しよう」 体育「みんなでバレーボールを楽しもう」 家庭科「原材料名を見て、どんな食べ物か推理をしてみよう」 玉造黒門越瓜料理講習会(試食会) 4年生
平成29年7月3日(月)
5限目<13:50~14:35> 大枡玉造店 店長 鳥屋尾 清さんがなにわの伝統野菜である玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)を使い、調理実演をしてくださいました。 調理内容は 「瓜のにぎり寿司」 「瓜とうなぎのなると巻き」 の2点でした。 店長 鳥屋尾さんの包丁さばきが見事で、子どもたちは歓声をあげながら観賞しました。そして、夏の暑さを少し忘れ、料理のおいしくいただきました。 |