手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
最新の更新
1学期,ありがとうございました!
見守り隊お礼のつどい
終業式
夢授業!!
保小交流プール 1
保小交流プール 2
熱中症に気をつけましょう!
1学期のプールの様子 1
1学期のプールの様子 2
1学期のプールの様子 3
1学期のプールの様子 4
1学期のプールの様子 5
職に関する指導(2年生)
しゃぼん玉(1年生)
見守り隊お礼のつどいに向けて
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年生の参観と学年掲示板
2年生の参観の様子と学年の掲示板です。算数「長さをはかろう」という学習でした。個人で発表したり,グループで話し合ったりして,学習を深めていました。
学年掲示板には,遠足で行った海遊館の絵を掲示しています。2年生も,画用紙いっぱいに大きく描き,特徴をよくつかんでいます。来校された際には,ご覧になってください。
1年生の参観と学年掲示板
1年生の参観の様子と学年の掲示板です。国語「ことばをあつめよう」という学習でした。ひらがなも難しい「そ」「る」を学習しました。
学年掲示板には,遠足の海遊館の絵が掲示されていました。大きくはっきりと描いています。来校された際には,ご覧になってください。
青虫の飼育と観察
3年生は,今年度から理科の学習が始まりました。最初は観察が中心です。今は青虫(モンシロチョウの幼虫)を飼育,観察しています。学習園のキャベツの葉にたくさんいました。もうすでにさなぎになっているものも多くいて,子どもたちはまだかまだかと羽化を楽しみにしているようです!
さつまいもの苗を植えました!(2年生)
2年生が学習園に,さつまいもの苗を植えました。植え方を教わりながら,協力して植えることができました。
元気に育ってね!
「秋の収穫まで,元気に大きく育ってね!」と願いを込めて苗植えは完了です。
24 / 35 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
26 | 昨日:52
今年度:15595
総数:172028
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/23
林間学舎
7/24
林間学舎
7/25
林間学舎
7/26
プール開放・すいすい教室
7/27
プール開放・すいすい教室
東部オリニマダン
7/28
プール開放・すいすい教室
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新型コロナウイルス感染症にかかる臨時休業中の学習支援
子どもの学び応援サイト(文科省)
おうち学習(ヤフーキッズ)
小学館 少年少女日本の歴史 無料公開
動画クリップセレクション 小学校社会編
動画クリップセレクション 小学校理科編
フライデーモーニング・スクール
NHK for School番組表
大阪府教育センター家庭学習支援
学校園における働き改革について
学校園における働き改革について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
非常時の臨時休校と緊急下校について
学校運営に関する計画(平成29年度)
学校だより
学校だより7月号
携帯サイト