6の1通信 【その52】 調理実習給食(6/23)
今日の給食は、和風カレー丼、もずくとオクラのとろり汁、きゅうりの酢のもの、牛乳です。
もずくは日本全国の沿岸で冬から春にかけて成育する、細い糸状の海藻です。おもに熱帯から温帯の浅い海に分布し、旬は4〜6月で、養殖もこのころが収穫のピークです。夏になると、他の海藻類と同様に枯れてしまいます。 食材としては沖縄県の沖縄もずくが全体の8割を占め、佐渡や能登、輪島の石もずくや花もずくも有名です。 大阪市の学校給食では、沖縄県でとれたもずくを使っています。 6の1通信 【その51】 長小なかよしぶんかさい長橋の子ども達、保護者の方、地域の方、教職員、そして6年生自身。みんながスマイルになったなかよしぶんかさいとなりました。 (5年)長小なかよしぶんかさい5年生は「箱の中身はなんだろな」と「マネキンチャレンジ」の2つのお店を出しました。 お店の運営はすべて子どもたちだけでがんばりました! わかりやすくルールを伝えようと試行錯誤したり、「ケガをしたら危ないから」とお客さんの安全を考えたりと、さすが高学年だなと思う場面がたくさんありました。 どちらも盛況で、あっという間の2時間でした(^^) (5年)ボタンつけと並み縫い初めは、玉結びが「むずかしすぎー!」と半泣きしていたのですが、今では玉止めも簡単にできるようになりました。子どもが学ぶのは早いですね。 今回は、ボタンつけと並み縫いにチャレンジです。 ボタンは、布から少し浮かせてつけるのが難しくて四苦八苦。できなくて困っている友だちには自然と声をかけて助け合っていました。そういう気持ちがなによりも嬉しかったです。 並み縫いは、子どもたちに言わせると「楽勝!」だそうで、今までの中で一番カンタンだったようです。 もう少ししたら、いよいよ「小物作り」にチャレンジします(^^) |
|