7/6 水泳部の活動紹介
7月6日放課後、期末テストが終わり、水泳部は夏の大会へ向け泳ぎ込み練習をしています。今日は、約3000m泳ぎました。着実に持久力をアップさせてきています。
水泳の練習は、苦しく、自分の限界を打ち破る戦いでもあります。キャプテンを中心に、毎日の練習メニューを消化し自分の限界にチャレンジしてください。大活躍を期待しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6 明日は、七夕です!
「くすのき学級」の取り組みで、「七夕の願いごと」を自由に書いてもらいました。いくつかを紹介したいと思います。
「部活と勉強を両立できますように!」 「学力が向上して、志望校合格できますように!」 「これからも世界が平和でありますように!」 「毎日が楽しく過ごせますように!」 あなたの願いごとを… 実現できるようがんばりましょう! ![]() ![]() 7/6 給食紹介![]() ![]() 7/6 2年学年集会![]() ![]() 集会では、今週月曜日から「プチノーチャイムデー」が行われ、どこかのチャイムが鳴らない取り組みを行ってきました。いよいよ明日は、すべてのチャイムが鳴らない「ノーチャイムデー」です。 「意識して行動する」ことが「時間を大切にする」ことにつながります。みんなで助け合って、時間を大切にする行動を習慣づけましょうとお話がありました。
|
|