9月の行事予定をアップしました (7月21日)
9月の行事予定をアップしました。
ホームページページ上部の【行事予定】をクリックし、【9月】を選択してください。 9月には、あいさつ運動週間、手洗い強調週間、22日(金)は4年生社会見学(科学館)、30日(土)は土曜授業で豊新フェスティバルがあります。 ご予定のほど、よろしくお願いします。 ※ あくまでも予定です。一部、日程が変更するおそれもあります(変更が生じた際には、速やかにこの予定表を修正します)。ご了承ください。 先生たちも英語のレッスン (7月21日)
夏休み中、比較的に時間のとりやすい時期に、先生方も2学期に向けての研修です。
今日は、5・6年生の外国語活動で教えていただいているローズ先生に、C-NET(ネイティブの先生)と担任の先生との効果的なT.T.(Team-Teaching)についての研修を行いました。 また、放課後に行っている英語モジュール学習で使用する様々な教材を教えていただいたり、実際に、カードゲームやチャンツについて、体を動かしながらレッスンしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室も大賑わいです (7月21日)
図書室も今日から夏休みの開放です。
今年からは、図書委員会さんの当番が開放のお手伝いをしてくれています。 時間は10時〜12時までです。 土・日曜日を除いて、31日(月)まで利用できます。 子どもたちは、プール開放の前後の時間帯に図書室にやってくる子が多いようです。 エアコンの効いた涼しい部屋で好きな本を読んだり、夏休みの宿題をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() プール開放が始まりました (7月21日)
今日からプール開放が始まりました。
土・日曜日を除く7月31日までの毎日で、 ・5、6年生は9時00分〜9時50分 (受付は8時40分〜9時10分) ・3、4年生は10時00分〜10時50分 (受付は9時40分〜10時10分) ・1、2年生は11時00分〜11時50分 (受付は10時40分〜11時10分) です。 保護者の印鑑やサインをしてもらい、プールカードを忘れないで持ってきてください。 プール帽子も忘れないでください。 今日(21日)の参加者は、 5年生…43名 6年生…28名 3年生…47名 4年生…40名 1年生…37名 2年生…49名 で、多くの子どもたちが参加してくれました。 また、保護者の方々が受け付け作業のお手伝いをしていただいています。暑い中、ありがとうございます。 写真は高学年と低学年の様子です。 できるだけ毎日、参加して、自分の目標に向かって練習しましょう。 月曜日もまた来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級での活動 (7月20日)
学級活動では、学年によって少し差がありますが、担任の先生から1学期を振り返ってのお話、夏休みの過ごし方などのお話がありました。
また、夏休みのしおり(宿題)、健康の記録、プリント類の配付、そして「通知票」も配付しました。 ※2学期の始業式には、ファイルから左側の学習の記録と右側の行動の記録等の用紙を抜き去り(家で保管)、ファイルに表紙(印鑑を忘れないで)だけをはさんだ状態で持ってきてください。 ※健康の記録も表紙に印鑑を押して持ってきてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|