★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

水泳特別練習

画像1 画像1 画像2 画像2
7月26日(水)5・6年生で25m泳げるようになるための特別練習が始まりました。初日の今日は1〜3人の子どもに1人の先生がついて練習しました。21人の参加者のうち、初日は9人が25mを泳ぎ切りました。中にはターンをして32mまで行けた子も現れました。みんなすごく頑張っていました。あと一日、明日も特別練習があります。さらに泳げる子が増えることを期待したいと思います。なお、5、6年生で申し込みをしていなかった人で、明日参加してみようと思うならば、ぜひ保護者から学校へ連絡を取っていただければありがたいです。

ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
7月25日(火)午前6時30分 南泉尾公園のグランドでPTAのラジオ体操がありました。朝の雨の影響か参加者が若干少な目だったように思いますが、元気にラジオ体操第1と第2をしました。7月31日まで日曜日以外毎日ありますので、家族や地域の方と誘い合って参加してほしいと思います。グランドがラジオ体操をする人でいっぱいになればいいなと思います。地域の皆さんも一緒にどうですか・・・。

お話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月24日(月)図書館ボランティアの皆さんと成人教育委員会による「お話を聞く会」が行われました。低学年は(1)バナナじけん (2)うんちっち (3)でんせつのきょだいあんまんをはこべ (4)とんでもない (5)げつようびはなにたべる でした。
高学年は、(1)ぼくがラーメン食べてるとき (2)かんこうさんがふってきて (3)アンジュール (4)どっちもね (5)ふしぎなキャンディーやさん でした。
音楽を流しながら読み聞かせをする初めての挑戦や、音楽のみで進める絵本もありました。今日のお話を聞く会に向けて早くから準備をしたり打ち合わせたりしながら、どんどん面白い内容になっていきました。本番の今日は、子ども達が集中しながら、また面白い場面ではゲラゲラ笑いながら聞いていました。図書館ボランティアと成人教育委員の皆さんが真剣にかつ楽しみながら取り組んでくださったおかげだと思います。楽しい「お話を聞く会」をありがとうございました。こんな楽しい会ならば、2学期からも続けてほしいし、仲間も増えたらいいのになと思いました。

帰校式

午後3時45分過ぎに無事に到着しました。校庭で帰校式が行われ、それぞれが楽しかった思い出と、お出迎えに来て下さった方々へ感謝の言葉を最後までしっかりと伝えることができました。今夜はたくさんの思い出話を楽しみにしてくださいね。
多くの皆様のお出迎えや子どもたちへの温かい拍手など、ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1

林間情報25

湊町の出口を降りました。あと少しです。

iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTA行事
7/30 夏まつり・PTA親子プール
7/31 夏祭り後片づけ
地域行事
7/29 夏祭り前日準備
学校の行事
7/28 水泳特別練習予備日