★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

音符の練習から(6月12日(月))

本日の3年生の音楽は、いきなりの歌やアルトリコーダーではなく、まずは音符の書き方、読み方を習ってからの基礎を大事にしたものでした。音のつながりを理解するためには、どうしても音符と付き合わねばなりません。音符の学習後の歌もアルトリコーダーもとても丁寧な歌唱と演奏になっていたのも、その証拠です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子です。(6月10日(土))

今日は、1・2・3年生は2時間目、4・5・6年生は3時間目に授業参観を行いました。授業を受ける真剣な表情や楽しそうな授業の様子を、たくさんのお家の方に見ていただきました。保護者の皆様には、お休みの所、ご来校いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生が職場体験に来ています(6月7日(木)〜8日(金))

東三国中学校から2年生が3人、本校に職場体験に来ています。3人とも、とても熱心で礼儀正しく取り組んでくれています。子ども達にも優しくて、みんなの人気者になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年が公園探検に行きました その2(6月9日(金))

学習のあとは、安全に気をつけながら公園遊びを行いました。大きな滑り台や楽しいブランコなど、子ども達はまだまだ公園遊びが大好きです。今日の公園での学習と遊びはずっと思い出に残りそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年が公園探検に行きました その1(6月9日(金))

本日9時から1年生は十八条公園まで公園探検に行きました。往きも帰りも2列にきっちり並んでの移動です。公園では先生から、「今の季節らしいものは何かありますか?」「安全を考えて作られている施設はありますか?」などの問題があり、その答えを公園の中で探す学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

安全管理関係