3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります、

やっぱりこっちの表情のほうが・・・

画像1 画像1
 
 
午前中いっぱいは、机にかじりついていた6年生。
午後は一転、運動場と体育館での体育です。


6年2組は「鉄棒」、3組は「ドッジボール」、
テストのストレス?を一気に発散となったでしょうか。でも、みんないい表情をしています。


                    (学校長)
画像2 画像2

活きた英語をしっかり学ぼう 〜5年2組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい学習指導要領では、
2020年から、英語が正式「教科」になりますが、大阪市では、それに先駆け、児童・生徒が外国の様々な文化や習慣にふれ、英語を学ぶ機会として、英語を母国語とする外国人を各小中学校に派遣しています。


現在、対象となる学年は5・6年生。

東淀中学校と校区3小学校(豊里小・豊里南小・豊新小)の担当者は、ジュリアン先生で、出身はオーストラリアのメルボルンです。


実は日本語もペラペラ、
日本に住んで早20年、日本人の奥さんと二人の子ども、京都にお住まいだとか。ゆっくり丁寧に話してくれる英語に子ども達の目はキラキラ。先生の一言一句に注目していました。

    火曜日と木曜日に来校予定です。


ちなみに、オーストラリア特有のあいさつといえば…
  「こんにちは」の Hello と同じように G'Day ( Good Day )の
   省略形で、発音は「グッデイ」より「ゲッダイ」に近いですね。

 day を「デイ」ではなく「ダイ」と読むのはオーストラリア特有です。

                 
                      (学校長)

鉛筆の走る音が響きます 〜学力学習状況調査〜

画像1 画像1

 
今は2時間目、
 国語の応用「活用」に関するB問題に取り組んでいます。


取り組む姿勢は真剣そのもの、教室に鉛筆の走る音だけが響いています。最後の最後まであきらめずに頑張ろうね。


○わざわざ、扉を開けることはできない雰囲気。
 たまたま、後ろの扉があいていた6年1組だけパチリです。


                      (学校長)

ご協力ありがとうございます  〜1年生下校〜

昨日は1年生の下校時より大雨が降り始めました。
まだまだ小さな1年生 傘の列が移動しているようにも見えます。



私も4つある下校グループの1つの引率を急遽務めることになり、全員が無事帰宅することができるか不安でしたが、いざ下校を始めると、雨にもかかわらず下校路のあちこちでお家の方が待っていてくださっていました。

また、家まで一人で帰る児童もしっかりと帰宅路を把握していて「ここから家に帰ります」と自分から言ってくれました。


それぞれのご家庭で、
児童の安全な下校についてご配慮を頂いていることを実感しました。
ご協力ほんとうにありがとうございます。
         

                     (教務)
画像1 画像1

昨日は大宮神社の『春祭』…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
  
昨日17日(月)は、
  子ども達も楽しみにしている大宮神社の『春祭』でした。

残念ながら、雨が降ってしまったため、出店を見合わせたブースもありましたが、雨にもかかわらず境内にはひと、人。人・・・保護者連れの子どもたちにもたくさん出会いました。
さらにさらに、地域のお店でおいしい「お好み焼き」のお相伴に。本当にありがとうございました。


●ちなみに、
この「大宮神社」は聖徳太子ゆかりの神社ってご存知ですか。
気になって調べたところ、
  『豊里』の地名も、聖徳太子の別称東聡耳皇子(とよさとみみの
  みこ)に由来し、四天王寺も当初はこの地に建立を予定されてい
  たが、洪水が多いため現在の位置に建てられたそうです。

      なんか、そう聞くとスゴイ気がします(笑)



                        (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/31 5年林間学習
プール開放
図書館開放
8/1 5年林間学習
プール開放
8/2 5年林間学習
プール開放