1学期の終業式をしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は3年生の子どもたちが代表の言葉を述べました。 1学期に自分たちがそれぞれ頑張ったことやできるようになったこと、2学期に向けてさらに力強く成長していく気持ちを表していました。 さあ、いよいよ長い夏休みが始まります。この夏休みに、普段はなかなか経験できないことにチャレンジしたり、自分で疑問に思ったことを調べたりする時間をつくってほしいです。 なお、すでにお知らせしておりますように本日の本校の終業式の様子について、TV・新聞関係の報道機関の取材が入りました。TV放送・新聞掲載の予定は以下の通りです。 (TV)朝日放送 20日(木)11:45〜12:00 (番組内の関西に関するニュースにて) 16:58〜17:38 (新聞)日本経済新聞 20日(木)夕刊 読売新聞 20日(木)夕刊または、21日(金)朝刊 朝日新聞 20日(木)夕刊 ※ただし、他の報道内容の都合上、放送時間帯や掲載内容に変更が生じる場合があります。 Matthew先生の英語![]() ![]() 今年度、阪南小学校の英語の授業に来ていただいているのは、Matthew先生です。Matthew先生はイングランド出身で、フットボールが得意なとても大柄な方です。 子どもたちが英語に興味をもつように、楽しく、活動的な内容で教えていただいています。子どもたちも少しずつ英語の発音や外国の文化等に興味をもつようになってきました。 食育指導をしました(2・4・5年)
今月、阿倍野小学校と長池小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、2・4・5年生に食育指導をしていただきました。
それぞれの学年に合わせて、栄養のもつ役割や栄養バランスのとれた食事等について、わかりやすく指導をしていただきました。 学んだことを活かして、元気で丈夫な体づくりをしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|