☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

6年生 南中学校 授業体験

画像1 画像1
平成29年7月7日(金)
6年生が南中学校で授業体験をしました。
子どもたちは南小学校の6年生と一緒に国語、数学、保健体育、家庭科に分かれて、中学生のお兄さん、お姉さんのサポートのもと、授業を以下のように体験しました。
国語「古典に親しむ〜小倉百人一首を読む・取る〜」
数学「『1〜100までの整数を全部合わせていくつになるか。』など、工夫して計算しよう」
体育「みんなでバレーボールを楽しもう」
家庭科「原材料名を見て、どんな食べ物か推理をしてみよう」

画像2 画像2

玉造黒門越瓜料理講習会(試食会) 4年生

平成29年7月3日(月)
5限目<13:50〜14:35>
大枡玉造店 店長 鳥屋尾 清さんがなにわの伝統野菜である玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)を使い、調理実演をしてくださいました。
調理内容は
「瓜のにぎり寿司」
「瓜とうなぎのなると巻き」
の2点でした。
店長 鳥屋尾さんの包丁さばきが見事で、子どもたちは歓声をあげながら観賞しました。そして、夏の暑さを少し忘れ、料理のおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA三校合同人権啓講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年6月30日(金)14:00〜15:00
アンガーマネジメント(「怒り」とどのように向き合えばよいか)について、話を聴いたり、体験を交えて考えたりしました。児童は実際に書いたり、となりの友達と話したりすることで、「怒るときのルール。」「怒ったとき、どのように自分の気持ちをコントロールすればよいか。」を実感しながら、学ぶことができました。

ICT訪問研修

ICT(タブレット端末)活用教育は、文部科学省が提唱する教育の情報化の一環であり、児童の「思考力・判断力・表現力の向上」「主体的・対話的で深い学び」が期待されています。

平成29年6月28日(水)
本日は外部から派遣された訪問支援員の方にサポートしていただき、ICTを活用した授業を展開しました。
児童は問題を作って、情報を解き合いながら学習内容の理解を深めたり、拡大提示して、わかりやすく説明したりしました。
子どもたちはタブレット操作を楽しみながら、意欲的に学習に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5学年 ふれあい学習「豊寿会」訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の特色ある教育として「ふれあい学習」があります。この学習は「地域の人たちとのふれあいを通して、人との関わりの大切さや地域のよさ」を学んでいます。
その中で、「豊寿会」との交流は20年以上続いています。

平成29年6月26日(月)
5年生は基礎的マナー(礼儀作法)について、実演や体験を交えながら3つのことを中心に教えていた
だきました。
・自分が他家に訪問した際の礼儀作法
・箸の使い方(してはいけないこと)
・お茶の出し方、いただき方

子どもたちはこのような実演や体験を通して、
・お辞儀の角度
・迷い、渡し、ねぶり箸はいけないこと
・お茶菓子は左、お茶は右に置くこと

…など、これから出会う方に感謝や思いやりを伝える具体的な方法を学ぶことができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31