★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

夏休みも元気ないきいきの子ども達!(8月1日(火))

本日から8月となり、校内は静かで、やや寂しくもある時期です。しかし・・・多目的室から何やら賑やかな子ども達の声が!覗いてみると、いきいきの子ども達が大盛り上がりでアニメソングなどをカラオケで熱唱していました。やはり、子ども達の元気な歌声はみんなを元気にしてくれるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放、図書室開放最終日です(7月28日(金))

本日はプール開放と図書室開放の最終日です。プール開放の受付をしていただいたPTAの皆様と図書室開放のお世話をしていただいた地域ボランティアの皆様には、たいへんお世話になりました。皆様のご支援のおかげで、子ども達の笑顔は、いつも満開となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み頑張っています!(7月27日(木))

今日も、図書室で読書や学習に励む子ども達。プールで楽しそうに泳ぐ子ども達。まだまだ多くの子ども達が登校しています。プールの写真は低学年の『じゃんけん列車』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子です(7月26日(水))

夏休み前半の本日も子ども達は元気な姿を見せてくれています。飼育栽培係の子どもはセキセイインコのお世話を熱心にしてくれ、プール開放や図書館開放でも相変わらず、子ども達の明るい笑顔がキラキラしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの一日の様子です(7月25日(火))

今日も元気にプール開放と図書館開放に子ども達が集っています。プールには、昨日まで林間学習ですごく疲れているはずの5年生がたくさん参加しています。やはり、子ども達の回復力は大人とは比べものにならないほど高いのだと思い知らされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/5 社協夏祭り(本校運動場)
8/6 社協夏祭り(本校運動場)

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

安全管理関係