遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

7月25日(火) 水泳指導(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もたくさんの1年生・2年生の子どもたちが水泳指導に参加しました。

顔がつけられるようになると、浮いたり、もぐったりとどんどんできることが増え、みんな笑顔でプール水泳を楽しんでいます。

どんどんコースの子どもたちは、50m・25mをスイスイ泳げるようになっています。息継ぎもスムーズにでき、フォームも良くなっています。

ご家庭でも鼻から息を出す練習をすると、息継ぎが上達し、泳げる距離も伸びると思いますよ。

低学年だけでなく、水泳指導に休まずに参加している子どもたちの泳力はどんどん伸びています。
時間がある人は、水泳指導に積極的に参加しましょう。

7月25日(火)陸上練習に先輩が応援に!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月25日(火)陸上練習には、卒業生が2人激励に来てくれました。現役の陸上部だけあって、腿あげや足の運びもスムーズで、子どもたちの良い模範となっていました。

本校は本物に触れ、目標を持って取り組むことを大切に教育活動を行っていますが、今日も「こんな走りができるようになりたい。こんな先輩になりたい。」きっと思ったことでしょう。

地域の教育支援ボランティアがこのようにどんどん増え、子どもたちの教育環境がより充実していくことを願っています。
ICTや英語、読み聞かせなど、運動面以外でも多様な内容で募集しています。
遠慮なく学校へご連絡ください。

7月25日(火)も子どもたちは元気です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も校庭は熱気にあふれていました。

村上体協委員の模範の体操をみんなよく見て、部位を意識しラジオ体操を行っていました。

終了後には、野球部の朝練も毎朝行われています。お世話いただいている地域の皆様には本当に頭が下がります。

7/24 陸上練習(Part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートして20メートルは、前傾姿勢で体重をのせ、つま先で地面を押す感覚で蹴ることを教えていただきました。

川村コーチ、竹村コーチにこれまで教えていただいた内容で、自宅で自主練習が可能な内容もたくさんあります。特に腕を横に振る癖のある人は後ろに引く練習やピッチ(足を回転させる速度)などは繰り返し練習しましょう。

学校長からは、「回を重ねるうちに、どんどん走り方が良くなってきている。顔がぶれない児童が増え、足の運びも良くなっている。練習は裏切らない。」と、子どもたちの努力を称賛するお話がありました。

竹村コーチからも「とても良くなってきているが、速度を上げることに固執するよりも、腿揚げ・腕の振り・つま先の使い方・目線など基本を何度も練習してください。きっと速さは勝手についてきます。」と激励の言葉をいただきました。

いつもより今日は運動量が多かったですが、子どもたちは、最後までしっかり練習をがんばりました。

しかし、朝食を食べていなかったり、食べる量が少なかったりで少し休憩を入れた児童がいました。健康管理もスポーツには重要なことです。少し早起きをして、しっかり朝ごはんを食べ、体の準備をしてから練習に参加しましょう。ご家庭の協力もお願いします。

7月24日(月) 陸上の練習も頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(月) 陸上の練習は、川村コーチがお仕事のため、地域の教育支援ボランティアの竹村コーチが早朝より陸上の指導に来校してくださいました。

竹村コーチは学生時代長距離の選手で現在もマラソンなどに参加されています。専門性の高いコーチからの助言を聞いて、子どもたちは、コツを体得しようと一所懸命に練習に励んでいました。

今日は、ラダー・スタートダッシュ・腿揚げ・ストライド・前傾姿勢の維持・100M走とインターバルトレーニング形式で練習を行いました。

各コーナーの練習の意義やポイントもていねいに説明していただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/2 水泳指導・図書館開放
8/3 水泳指導・図書館開放
大阪市スポーツ交流大会(陸上)
8/4 水泳指導・図書館開放
8/6 親子プール・子ども映画会
8/8 ICT支援員訪問