★★厳しい寒さが続きます。体調管理をしっかりとして、進級・進学に向けたまとめをしていきましょう。★★
カテゴリ
TOP
学校日記
最新の更新
大正区PTAバレーボール朗報!
暑い日が続きます そんな時こそ本を読みましょう!
泉尾東夏まつり 11
泉尾東夏まつり 10
泉尾東夏まつり 9
泉尾東夏まつり 8
泉尾東夏まつり 7
泉尾東夏まつり 6
泉尾東夏まつり 5
泉尾東夏まつり 4
泉尾東夏まつり 3
泉尾東夏まつり 2
泉尾東夏まつり 1
PTA親子プール
PTA親子プール実施します。
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
5年1組 理科
7月3日(月)6時間目、松田先生による理科の学習で池や湖に住むメダカは何をたべているかを調べる学習がありました。学校の池の水を顕微鏡で調べ、ミジンコ等を見つけていました。
本日の給食
7月3日(月)ゴーヤチャンプルー、五目汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳
今日はプール日和
7月3日(月)今日は朝から太陽が照りつけ、プール日和です。写真は3時間目、2年生のプール水泳です。2年生全員でシンクロナイズドスイミングをしているように見えませんか?この後、先生の合図で全員がふしうきをすると2つの花が咲いたように見えました。
研究授業 6年2組 音楽
6月30日(金)6時間目、6年2組で音楽の研究授業がありました。「いろいろな音のひびきを味わおう」という題材で今日は、「打楽器の音色や音楽のしくみを生かしてリズムアンサンブルをつくる。」というめあてで3人グループでリズムアンサンブル作りに取り組みました。
本日の給食 ペア交流給食
6月30日(金)和風カレー丼、もずくとオクラのとろり汁、きゅうりの酢のもの
今日は、ペア交流給食です。1年と6年、2年と4年、3年と5年のペアになって仲良く給食を食べました。
15 / 39 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:52
今年度:19707
総数:286838
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連サイト
熱中症予防サイト 暑さ指数
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育振興基本計画
大阪市教育委員会ツイッター
令和4年度 全国学力・学習状況調査の結果について
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果について
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度第1回学校協議会報告書
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 第3回学校協議会実施報告書
28年度運営に関する計画最終評価
平成28年度 全国学力・学習状況調査の結果について
平成28年度 「運営に関する計画」
平成28年度 第1回学校協議会実施報告書
携帯サイト