茶道部「ゆかた茶会」 2
和室で沸き立つ湯を柄杓ですくい、お茶碗に茶杓で抹茶をいれ、茶筅で泡立てる一連の流れに、茶をふるまう作法として厳かなものを感じます。
茶道部員が日頃学んだことの発表の場として、一生懸命頑張っていました。浴衣の華やかさと茶の静けさがあいまって、暑さを吹き飛ぶような、結構なお点前でした!! 10月の総合文化祭に向けて、これからも日々練習を頑張ってください。 茶道部「ゆかた茶会」 1
8月2日(水)歌島中学校の和室で、茶道部の「ゆかた茶会」を行いました。
先生方にご協力いただき、浴衣を着付けていただきました。(自分で着付けできる人もいました。) 色鮮やかな浴衣をまとい、ふだんとは違う雰囲気に戸惑いながらも、猛暑の中のお点前でした。多くの先生方にも参加していただき、お点前を披露することができました。また3年生徒の保護者の方もお見えで、わが子の成長を感じながら一服でした。 茶道部には女子生徒だけでなく、男子生徒も在籍して頑張っており、大人数で賑わいのある茶会でした。 給食食器カゴの返却
先週、給食を教室に運ぶための運搬用のカゴと牛乳缶を、給食業者の工場で洗浄・消毒するために給食工場に持ち帰りました。給食工場での作業が完了し、トラックに載せられて学校に戻ってきました。
トラックの荷台からリフトで降ろされ、スロープを上り配膳室に収納されました。 また給食配膳室内も害虫等がいないように燻蒸も終わり、新学期の給食再開に向けての準備が進められています。 書道部活動 2
先生に筆を持ってもらって教えていただくこともありました。
3年生の女子生徒は、大きく長い半紙に「有終完美」と書き上げていました。物事を最後まであきらめることなく、成し遂げることの意味ですね。大筆にいっぱい墨を含んで、バランスよくのびのびと書けました。 あんな風に字が書けたらと!! 部活動の終わりには、筆をバケツで洗い、硯に残った墨滴を残らずふき取って、後片付けも最後までバッチリでまさに「有終の身」でした。 コンクールには珠玉の一点が応募されることと思います。またこの夏の作品群は、10月末の文化発表会で皆さんに披露されことでしょう。 書道部活動 1
書道部が2年生の教室で活動をしていました。
先生の指導のもとコンクール応募作品の練習です。姿勢よく背筋をぴんと伸ばし、文字のごとく精神統一しての書道でした。 8月に入り夏休みも中盤い差しかかり、出席者がいくぶん少ないようでしたが、空調の涼しい風を受け頑張っていました。 黒板には日頃の作品も掲示されていました。 |