天小いろいろ
天小広場のサルスベリです。
別名「百日紅」(ヒャクジツコウ)。別名のとおり初夏から秋までの長い期間、鮮やかな紅色やピンクの花を咲かせる花木です。 ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ○鶏肉のてり焼き ○みそ汁 ○切り干しだいこんのゆずの香あえ ○米飯・牛乳 です。 しっかり食べましょう。 休み時間![]() ![]() ![]() ![]() 写真下は2年生の廊下のロッカーです。懇談にこられた保護者の方にみてもらおうと、夏休みの課題図書が置かれています。 くつ箱![]() ![]() ![]() ![]() くつ箱のくつをそろえてから教室に入ることで、授業に対する気持ちのスイッチが入ります。とても良い習慣だと思います。 (写真は上から、6年、5年のくつ箱です。) 授業![]() ![]() 歴史の授業で、歴史上の人物の働きや文化遺産のもつ価値を学習しています。わかりやすい授業で、子どもたちも自分の考えや理解したことを積極的に発言しています。 |