かすがてらこや(学習会)今日から27日まで実施されます。 拡大クリーンキャンペーン終業式 学校長講話私は、節目〃に、良かった(できた)こと、悪かった(できなかった)ことを思い返して、明日の向上に繋げて来ました。 この1学期を振り返って、一番大きかったことは、先生方に頼んで、3年生を中心に国・数・理・英で習熟度別授業を完全実施したことです。先生方は持ち時間が増えて、本当に大変でした。 しかしながら、授業見学に行くと、授業の人数が減った分、先生方の目が行き届き、昨年はもう一つ授業に身の入らなかった一部の生徒が、とにかく鉛筆を握ってノートを取ったり、チャイムが鳴ってもまだ鉛筆を置かず、計算を進めていたりと、効果が実感できました。 一方、教科やクラスによっては、人数の少ないことに慣れてしまって、折角の好条件を無駄にしているのではないかと思われることもありました。先生方は不退転の決意で実施してくださっています。2学期以降も、この体制を堅持しますので、心して、授業に臨んでください。 次に、図書館の利用状況が徐々に上がっています。昨年度6月から放課後毎日図書館を開館しています。昨年度の3年生もよく利用していると思いましたが、「先月は放課後だけで、のべ74名の利用があり過去最高でした。」と報告を受けました。 本にしっかり勤しむことは、人生を豊かにする上で、有用な方法ですし、まして、本校では図書館での自学自習を認めていますから、勉強道具を持ってどしどし活用してください。懇切丁寧に教えてくださる先生方も常駐しておられます。夏が終われば、部活動を引退する人も増えて来ると思います。家ではついだらだらしてしまい、勉強のペースが掴めない人など、去年の3年生に負けないように、しっかり勉強してください。 8月3日に「京都大学見学ツアー」が実施されます。教頭先生のお友達が〃大学の准教授をされているとのことで企画されました。どのくらいの人が応募してくるのかしら、と楽しみにしていましたが、生徒11名・保護者6名の計17名の方が参加される予定です。 まだ、高校ことすら考えていない人もいるかもしれません。どんな高校があるのか、どんな高校を選べばいいのか、と悩んだとき、その上の大学を知っておくことは、大きな判断材料になります。 京都大学と言えば、多くのノーベル賞学者や数学のノーベル賞とも言われるフィールズ賞学者を輩出し続けている世界に直結した大学です。大きなスケールの大学を目の当たりにし、自らの人生設計を大きく描いてみてください。百聞は一見に如かず。目から鱗。素晴らしい体験を通して、大きく羽ばたいてください。 健康に留意して、危険を回避し、充実した夏休みを祈念します。8月25日の2学期始業式に、大きな事故なく、大病なく、皆さんの元気な顔が見られますように! 2年生学年だより私(教頭)も朝一番に毎日2年生の学年だよりを楽しく読ませていただきました。保護者の方もよりわかりやすく、子どもたちの学校生活を想像できたと思います。 いつもありがとうございました。 3年生の学年だよりまた、春日出中学校の先輩として、後輩たちに良い背中を見せてあげてください。君たちならできる。 |