2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

廊下は管理作業員さんです (7月26日)

校舎の外壁塗装は、業者さんですが、校内の廊下や階段部分の塗装は、管理作業員さんが子どもたちのいない夏休みの期間を利用して、塗装をしていただいています。

現在は4階の廊下の作業です。
下足入れや傘立てなども移動し、マスキングテープも貼って、下地塗りの作業でした。

エアコンの効かない廊下、汗がたくさん出ている中での作業です。
感謝!、感謝!! です。

作業は4階が終われば、3階へと下の階に移動していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外壁塗装工事が始まりました (7月25日)

今年度予定されていた、校舎の全面外壁塗装工事か、本日より始まりました。

近隣の皆様には、工事関係車両の出入り、工事に伴う騒音など、ご迷惑をおかけすることとは存じますが、何とぞご理解のほど、よろしくお願いたします。
11月30日が、最終の工事完了日(引き渡し日)となっています。

今日は、仮設事務所や資材の搬入が行われ、早くも職員室からなかよし学級前には作業用の足場が組まれました。

児童の皆さんは、決して工事現場に近づかないよう、安全面には注意してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ林間です (7月24日)

5年生が楽しみにしている林間学習が27日(木)から実施されます。

天気予報によると、天候も良く、とても暑くなることが予想されます。
 (太平洋上の台風がほんの少し気になりますが……)

しおりをよく確認し、ていねいな準備(持ち物にはきちんと名前を書いてくださいね)をお願いします。

また、体調万全で参加できるように健康面にも留意してください。

朝の集合時刻(7時30分)には余裕を持って登校してくださいね。

みんなで楽しい思い出を作りましょう。

大健闘、区P男子ソフト(1) (7月24日)

昨日の23日(日)、区PTA球技大会男子ソフトの予選会が豊里小学校のグランドで行われました。

一試合目、対井高野中との試合では、打線が爆発し15対4と快勝しました。
二試合目、 対豊里小との試合にも、好プレーに打線がつながり、18対4と快勝しました。
初の予選ブロック大会決勝進出となりました。
最終戦である三試合目は、疲れがピークに達し、足が動かない状態にもかかわず、好プレーも出ましたが…、惜しくも負けてしましました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大健闘、区P男子ソフト(2) (7月24日)

その2です。

今年は、K先生がピッチャーで出場してくだり、三試合の好投に好打で、応援に来ていた子どもたちから拍手の嵐でした。

まさかの三試合でしたが、最後までケガなく楽しくプレーが出来たことが何よりです。
応援に来てくださった皆様、子どもたちにも感謝です。

ありがとうございました。

※記事および写真は、参加された保護者より提供していただきました。個人情報保護の観点から、写真の一部に修正を加えさせていただいています。ご了承ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/5 盆踊り〈地域行事〉
8/7 親子水やり
8/8 親子水やり
8/9 親子水やり
8/10 親子水やり
8/11 山の日
地域行事
8/6 盆踊り〈地域行事〉

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業

その他