自分たちで作った朝食です。2(7月29日)
とっても美味しいです!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カートンドッグ作り1(7月29日)
さあ、7時30分からは、カートンドッグ作りです。
カートンドッグの「カートン」とは、厚めの紙で作った箱のことで、今日の場合、牛乳パックがその役目をします。 特に牛乳パックは、内側にロウが塗ってあるので、燃やすのに最適です。キャンプ場などの野外での調理には、いいアイデアです。 材料はパン、ソーセージ、千切りのキャベツ、お好みでマヨネーズにケチャップ、アルミホイル、牛乳パックです。 パンにソーセージとキャベツを挟み込み、アルミホイルで2重に巻き込みます。そして、お家から持ってきた牛乳パックに入れ、かまどでパックごと燃やします。パックが燃え尽きると完成。 お好みでマヨネーズやケチャップで味付けです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カートンドッグ作り2(7月29日)
うまくできるかなあ!?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カートンドッグ作り3(7月29日)
いい感じで燃えています。
なかなか日頃できない体験です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外壁塗装工事(7月29日)
校舎の外壁塗装工事が、25日(火)から始まりました。
足場を組む作業が続けられています。 4日間で、この状態まで進んでいます。 今日は、地域で使用している倉庫の移動作業も行われる予定です。 みなさん、安全には十分注意して作業してください。 どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|