年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

2年 いっぱいとんだよ (5/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
なわとび週間最終日の今日は大縄!
みんなで声を掛け合いながら一生懸命頑張りました。

初めは入るのが精一杯だったのですが、今日はリズムに合わせてたくさん跳べました。

5月26日(金)給食!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・ちくわのいそべあげ
・鶏肉とさといもの煮もの
・あっさりきゅうり
・牛乳
でした。

 竹輪(ちくわ)は水産物を使った練り製品のひとつです。
 魚肉のすり身に調味料やでんぷん、卵白などを加え、竹などの太い串に塗りつけて棒状にし、蒸したり、焼いたりしてつくります。主に、サメ、スケトウダラ、トビウオ、ホッケなどを原料にしています。
 今日の給食では、「ちくわのいそべあげ」として出ました。子どもたちに人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 扇風機をつくろう!! 5/26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の理科では、かん電池のはたらきを利用して、扇風機をつくる勉強をしました。
一人一人、キットが渡され、大矢先生の説明のもと、みんな、集中して、扇風機をつくっていました。
今日の1時間では、まだ完成しませんでしたが、完成して実験を行うのが楽しみです♪♪

物づくりクラブ!

 1回目のクラブ活動の時間に、今年度の活動をどのようにしていくかを子どもたちで話し合いました。

 そして、5月25日に2回目のクラブ活動がありました。
 2回目のクラブ活動は、「ベビーカステラ」作りでした。
 班ごとに協力しながら、上手に楽しく活動を行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 何十÷一位数の計算をしよう 5/25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、新しい単元「わり算」の勉強が始まりました。
3年生でも、わり算の勉強をしましたが、4年生でするわり算は、九九だけでは計算できない問題を勉強します。
今日は、1回目ということで、何十÷一位数の計算の仕方を考えました。
ノートに考え方を書いたら、グループごとに、席を移動して、友達のノートを見ながら、意見交流を行いました。初めて取り入れた意見交流の形式ですが、みんな、活発な話し合いができていました。
しっかりと、10のかたまりで考えて、わり算を行うというまとめを導き出すことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31