今日は、PTA予算総会とオール委員会5月17日(水)、 まだ薄い雲がかかっていますが、その合間からは明るい太陽、 今日もいい天気にないそうです。 昨日から始まった「スポーツテスト」 少しでも自分の記録を伸ばそうとみんな頑張っています。 「ぜっ〜たい今のは失敗。もう一回やりなおしたいわぁ。」 聞こえてくる声はやる気のあらわれです。 今日は1年生と3年生。頑張ってくださいね。 今日は、3時40分からPTA予算総会とオール委員会。 用事のない児童は、会議の始まる3時30分には下校です。どうぞよろしくお願いいたします。 ○管理作業員さんが、 一生懸命に花を育ててくれています。その一部は校門前、時計台付近を新たに耕して作った花壇に植え替え。きれいに咲き誇る花は見るだけで心癒されますね。 (学校長) あさがおの種をまきました 〜1年生〜1年生の生活科の授業です。 一人一人に配られたきれいなブルーの植木鉢。 そこに入れられるのは、たっぷりと栄養を含んだ袋詰めの園芸土。 「すごいなぁ」と思わず時代の移りを感じます。 まくあさがおの種はひとり5粒。 毎日の水やりを含め、子ども達のあさがお奮戦記が始まります。 (学校長) 毎週火曜日は英語モジュール学習
今年度末までに、大阪市の全ての小学校の1年生から6年生までに「英語教育」を導入します。
本校でも、6月から開始する1年生を除いて、毎週火曜日の6時間目終了後(2年生は5時間目終了後)の15分間を使た英語のモジュール学習を行っています。 今日は今年度2回目の英語モジュール学習です。前回、遠足で英語モジュール学習ができなかった4年生にとっては初めての取り組みでしたが、昨年のジェイコブ先生の英語学習が役立ったのか、戸惑いなく英語に親しんでいました。 (教務) たかが「お茶」、されど「お茶」 〜5年生〜4時間目は、5年1組の家庭科の授業、 初めて家庭科室での「調理実習」です。 今回のめあては「お茶をいれよう」 お家の方にしてみれば、たかが「お茶」 でも、子ども達にとっては、されど「お茶」なんです。 家庭科室の調理台は、普段は「流し」も「ガスコンロ」も木の板で覆われています。この上板を外すことからスタート。 ガスコンロの使い方をしっかりと学び、やけどしないように火や熱湯に気を付けて・・・(でも、せっかく火がついたのに、手を離す時にコックを元の位置に戻してしまう児童も・・・) 初めて自分たちが入れた「お茶」、おいしくいただけたかな? (学校長) しっかり成長を確かめるために 〜6年生スポーツテスト〜3時間目は6年生が運動場で「スポーツテスト」 やる気満々、闘志メラメラ、 「やったるで!!」という強い気持ちが伝わってきます。 実施しているのは3種目 ○50m走 ○ソフトボール投げ ○立ち幅跳び ソフトボール投げでは40mを軽々と超す児童も・・・ すべてに能力高いと思うんやけどなぁ?? これで、昨年大阪市平均を下回ったのがちょっと不思議です。 (学校長) |