家庭訪問最終日、さわやかな朝です5月12日(金)、 気持ちのいい青空が広がる、さわやかな朝です。 でも、今日は昨日以上に気温が上がりそう、熱中症にも注意が必要 です。 今日は家庭訪問最終日です。どうぞよろしくお願いいたします。 でも、昨日4時を過ぎたころに1年生の保護者からお電話が・・・ 「子どもがまだ帰ってこないんです。」 すぐに、寄っていそうな友達の家に連絡を取り、手の空いている職員で校区も巡回したのですが見つからず、不在の時間も長いので警察への連絡も考えました。 「まてよ、その前に『はなまるメール』」 90%以上の保護者が登録していただいているこの連絡網で情報を提供すれば、有力な手掛かりが見つかるかも。すぐに保護者にも了解をいただき、送信しようとしている矢先、職員が校区を歩いている児童を見つけ出してくれました。友達の家に遊びに行っていたとのこと・・・ 無事に見つかって一安心ですが、低学年の児童が長時間行方が分からないとなると、保護者の方は本当に不安です。 学校でも再度指導を入れてますが、「学校からはまっすぐに帰ること」。出かけるときには「誰と、どこへ、何時ごろ帰るのか」をしっかりと伝えるようにお話しください。どうぞよろしくお願いいたします。 (学校長) しっかり観察したね 〜2年生〜
2年生は生活科でミニトマトを栽培しています。
ミニトマトは成長が早く、あっという間に支柱が必要となるので、持ち運びやすい今のうちにしっかりと観察します。 下じきに「かんさつプリント」をのせて、一生懸命に茎や葉の形を写しとっていました。 教室に帰って気づいたことなどを記入しますが、書きにくい屋外で頑張ったことが、しわしわになった「かんさつプリント」でわかります。 記入途中の「かんさつプリント」ですが、力作をご覧ください。 (教務) しっかり成長を確かめるために 〜3年生〜全国規模で実施される「全国体力・運動能力、運動習慣調査」の対象学年は5年生。 でも本校では、 (報告の必要性のある)5年生だけでなく、その記録を残していくことで、子ども達の体力的な≪強み・弱み≫をしっかりと把握しようと全学年で体力調査を実施しています。 本番のチャレンジは、来週から。今日は3年生の練習風景です。 豊里サーキットでしっかり身体をならした後は、 3か所に分かれ「ソフトボール投げ」「50m走」「立ち幅跳び」。 各学年の記録をしっかりと記録し、成長の度合いを確かめたいですね。 (学校長) 「貸し出しカード」を失うと・・・ 〜自動車文庫〜11日(木)、自動車文庫が巡回してきました。 月に1度とはいえ、 最新の読みたい本がすぐに借りることのできる本校の子ども達は本当に恵まれていると思います。 ●でも、「貸し出しカード」をなくしてしまうと・・・ 先月、現2年生の児童から「校長せんせぇ、カードなくしてしまった」と相談を受け、一緒に自動車文庫の係員にお話しに行くと、「1か月間、探してください。それで見つからなければ再発行します。」とのこと、1か月たった今日、やっぱり見つからなかったようで係員に伝えると、ようやく再発行してもらうことができました。 児童にはとてもいい勉強になったと思いますが、 「失くしました。」=「即、再発行」ではない厳しい現実を知っておいてくださいね。 (学校長) 今日は全校一斉で「歯科検診」児童数が640名を超えると「歯科検診」も大変、 今日は朝から6学年全児童が順番に受診です。 多目的室には2人の歯科医師と歯科衛生士さん、 受診時間は、2クラス合同でわずか20分です。それでも最後の6年生が受診するのは12時過ぎ、記録を担当している担任の先生も聞き漏らすまいと必死です。 (学校長) |