先生方の研修です。
今日は午前中は、大阪市教育センターから
前川教育指導員の先生に来ていただき、 野中小の先生方が先生と児童役となって 国語の模擬授業を行い、その後、授業に ついての研究協議を行いました。 また、午後からは、はぐくみ事業の ご支援をいただき、英語教育アドバイザーの 伊藤先生に来ていただき、 外国語活動の研修を行いました。 歌やチャンツ、アクティビティなどについて 実践的な内容で、ご指導いただきました。 先生方は教える立場と児童の立場の 両面から授業について考える機会を持ち、 よりよい授業をつくるために、 熱心に研修に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 ひまわり
ひまわりがきれいに咲いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習その20 帰校式。
2泊3日の日程を終えて、
5年生は一回り大きくなって 帰ってきました。 この林間学習で、みんな それぞれがいろんなことを 見つけ、感じ、身に付けて きたことだと思います。 これからの生活に是非生かして 行って欲しいと思います。 保護者の皆様、子どもたちの ためにお迎えありがとうございました。 ご家庭でもまた、林間学習での 様子を聞いてくださるよう お願いいたします。 5年生のみなさん!しっかりと 体を休めてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習その19 昼食、閉舎式。
最後の昼食はバレンシアライスでした。
お代りをたくさんして、全て食べ尽しました。 おやつは、お馴染みのガリガリ君。 約60本のガリガリ君をみんなで食べました。 その中に、当たりが1人! スーパーヒーローになりましたね。 閉舎式では、山のお話をたくさん聞かせていただきました。 お世話になった宿舎の方に、感謝の気持ちを込めて 全員で「ありがとうございました!」 ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習その18 焼板作り。
野原で真っ黒に焼かれた焼板を磨きました。
顔中真っ黒にしてまるで職人さんのようでした。 天候が不安定だったため、ペイントは室内で行いました。 この焼板はお家に持って帰ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |