淡路ドリームスタディー

5月22日(月)〜24日(水)

 学校元気アップ地域本部事業の取り組みのひとつとして、定期テスト前の放課後、情報スペース室を開放し、生徒たちが自主的にテスト勉強に取り組む「淡路ドリームスタディ」が始まりました。

 各学年の希望者が集まり学習に励んでいます。学校元気アップ地域本部事業コーディネーターの方に勉強をサポートしていただいたり、生徒たち同士で教えあったり、教科書や問題集・プリントなどを出しながらテスト勉強に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災・減災教育 7

5月20日(土)

 全校生徒が体育館に集合し、まとめとして、区役所保健福祉課の担当者、淡路地域の防災リーダーの隊長、西淡路の地域防災リーダーの隊長から講評をいただきました。

 今回の防災・減災学習を通して、自分たちに何が出来るのか、何をすればいいのかをしっかり学んでくれました。

防災対策の基本「自助・共助」
自助・・・「個人として災害に対して備える」
共助・・・「自分や家族の安全を確保」「避難所で助け合う」「個人として支援」

 最後になりましたが、災害が起きた時にどこに避難するのか、食料や水の備蓄についてなど、ご家庭でも話あってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災・減災教育 6(3年生)

5月20日(土)

 防災図上訓練(DIG)の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災・減災教育 5(3年生)

5月20日(土)

 大阪市危機管理室の方に来ていただき、地震の種類や地震の原因、今後想定される南海トラフ巨大地震、また、阪神・淡路大震災での被害についてお話がありました。

 その後、実際に災害が起こったとして、町の強み、弱み、できること、困ることなどを、地図を使って考える防災図上訓練(DIG)に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災・減災教育 4(2年生)

5月20日(土)

 避難所製作の様子と、完成した避難所を見学に来た1年生と3年生に、避難所製作のポイントを説明している様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31