NHK for Schoolで家庭学習 |
夏休み・2学期に向けて各学級では、プリントや持ち物の整理整頓、各教科の復習、林間の準備、運動会に向けての練習、大掃除など、夏休み・2学期に向けて各学年・各クラスが準備を進めていました。 いくつかの学級では、お楽しみ会をしていました。 クイズ・お笑い・歌・室内ゲームなど、子どもたちの楽しそうな笑い声が響いていました。 明日、1学期の終業式を迎えます。充実した夏休みにしていけるよう、目標をしっかりもってのぞんでほしいです。 【発信:教務】 プール水泳(4年)水慣れをしてから、今までの学習を振り返りました。 “クロール”で泳いだ後、ビート板を使い“平泳ぎ”の足のけり方を復習しました。足首が返らずに伸びてしまう“あおり足”にならないよう注意しながら泳ぎました。足だけでなく手の動かし方ができる人は、ビート板なしでも泳ぎました。 学習の最後は、たて25mを得意な泳ぎ方で泳ぎました。真っ黒に日焼けした子どもたちは、笑顔で楽しそうでした。 目標を達成した人も、まだまだ挑戦中の人も、夏休みがあります。プール開放などを活用しながら、さらなる自己新記録に向けて、がんばってほしいと思います。 【発信:教務】 学習園にて(3年)学習園の花壇には、どれも元気に育っていました。 マリーゴールドは、黄色やオレンジ色の花を咲かせていて、とてもキレイでした。 ホウセンカは、まだ咲いていませんでしたが、葉っぱが元気だったのでこれからキレイな花を咲かせると思います。 ヒマワリの背丈はまだ低かったのですが、夏休みの間には、子どもたちよりも背が高くなるのではないでしょうか。そして、太陽のようなキレイな花をさかせてくれると思います。 観察をしていたそばに池があるのですが、そこにはアメンボがたくさんいました。 「先生、アメンボがたくさんいるで〜。」 「よく見たら、おたまじゃくしの赤ちゃんも、たくさん泳いでるよ。」 「おたまじゃくしは、いつカエルになるのかな?」 と、気づけば子どもたちの好奇心は、そちらへむかっていました。 子どもたちにとって学習園での観察も、ちょっとした冒険になったのではないでしょうか。とても楽しかったみたいです。 夏休みには、いろいろなところへ行く機会がたくさんあると思います。そこで生き物観察にもチャレンジしてほしいです。 【発信:教務】 歯と口の健康教室(6年)校医先生が来てくださり、虫歯や歯周病になる原因について教えてくださいました。また、予防するためには、日々の歯磨きをはじめ生活習慣の見直しが大切だとも教えてくださいました。 キレイに歯磨きをしているつもりでも、歯垢染色液(ピンクの液)を塗ってみると、歯垢がとれていないところが、たくさんあったようです。 「めっちゃ、歯垢がついてる。」 「歯磨きしたのに、キレイになってない。」 「今日から、時間をかけて歯磨きをがんばる。」 など、たくさんの声があがっていました。 今回の学習を通して、自分は何をがんばるのか目標をしっかりもって、今日からの歯磨きがんばってほしいです。 【発信:教務】 あさがおを使って(1年)「キレイな花が咲いたよ。」 「ぼくの手より大きな葉っぱになったよ。」 「葉っぱが、ザラザラしてるよ。」 と話をしながら、楽しそうに観察していました。 花を集めて教室に戻り、花と水を混ぜた色水をつくりました。つくった色水に、折った半紙をつけてみると、キレイな色に染まりました。 半紙を広げてみると、 「花火みたいに見えるよ。」 「牛の形をしているよ。」 「雲が浮かんでいるみたいに見えるよ。」 「おうちでも、やってみたいな〜」 本当に、うれしそうに活動していました。 夏休みに入ったら、いろいろな花でも色水をつくりチャレンジしてみてほしいです。 【発信:教務】 |