1年 おにごっこ
2時間目の体育の時間、体育館で、1組2組合同でおにごっこをしました。走ると危険なので、歩きやスキップ、クマさん歩行(4足歩行)だけでおにごっこをしました。ルールを守って、一生懸命逃げていました。
体育が終わっても、走っておにごっこをしたい人がいっぱいでした。なので、休み時間には運動場でおにごっこをして遊びました。 3年 生きものの観察が楽しみです!隣の畝では、先日蒔いたヒマワリの種から芽が出ていました。土から今にも出ようとしている芽、種をかぶっている芽、子葉を広げている芽、子葉の付け根にかわいい本葉を付けている芽・・・一度に、成長の順番を観察することができました。 これから、ホウセンカやヒマワリ、チョウの成長の観察を続けていきます。ご家庭でも、声をかけていただけるとありがたいです。 6年 One,two,three.....外国語学習がんばっています。one, two, three, four,,,, ローレン先生の発音をまねして子どもたちは英語を言っています。少しずつ子どもたちの口元の英語を話す筋肉(イングリッシュ筋)が鍛えられているようで、先生から「発音いいね!!」とほめられています。練習を繰り返す大切さを感じます。 今日は、13と30、14と40などの発音の違いに気をつけて、数を言う学習をしました。子どもたちは、楽しく活動しています!! 6年 スマホ・ケータイの使い方について学びました。ラインやフェイスブックなどのSNSの安全な使い方や課金などのネットゲームトラブルについて学びました。情報やネット社会に生きていく子どもたちにとって大切な情報モラルについて考える機会になりました。 正しい姿勢で聞いている6年の姿に最高学年としての自覚を感じました。 3年 初めて墨を使いました。今日は、いよいよ墨を使って、毛筆習字の始まりです。教室中に、墨のいい匂いが広がりました。まず、硯に墨を入れ、筆に墨をつけました。先生の話をしっかり聞いているのですが、いざとなると、不安なんでしょう、なかなか硯に墨を出すことができない子もいました。先生に教えられるままに、筆をにぎり、筆を立てて「一」を書きました。頭では分かっているはずなのに、なかなか先生のお手本のようにいきません。でも、一人一人先生に見ていただきながら、何度も、練習しているうちに、筆の運び方と止め方のこつをつかんでいきました。みんなの顔は、真剣そのものです。 あっという間に、後片付けになりました。なぜか、指や筆の柄が真っ黒になったり、机の上に墨がこぼれたりしましたが、第1回目の毛筆習字は、無事に終わりました。 次回は、準備や片づけも手際よくなり、落ち着いて字を書けるといいなと思いました。 |