まずはしっかり土づくり 〜5年1組〜ビオトープの横に整備された「豊里水田」 田植えの時期を目前に控え、まずはしっかりと土づくりです。 5年1組の児童が、 新しい黒土と赤玉、肥料をたっぷりといれ、前からあった土と混ぜ合わせています。でも、みんなで活動するにはちょっとスペースが狭いような・・・ 「殺菌には太陽の光が一番。水を充たす前はカラッとはれてほしいなぁ」と、以前勤務していた三好先生がよく言っていたものです。 (学校長) 読売テレビから絵本をいただきました昨日の出前授業終了後、 話し方教室の中で使用した「うわばきクック」の絵本を5冊寄贈していただきました。 学年の先生とも相談し、有効に活用させていただきます。 本当にありがとうございました。 (学校長) 木曜日の朝は児童集会 〜○×クイズ〜木曜日の朝は児童集会、 6年生の児童が、1年生の教室までお迎えに行き、班ごとに整列させてくれます。 今日は「○×クイズ」 集会委員の出す問題に、班で話し合って○×で答えて移動です。 第一問・・・ ○校長先生の名前は「まさき ひろき」である。 アカン、校長や教頭になるといっぺんに名前がなくなります。 「校長せんせぇ」「教頭せんせぇ」で十分やもんね(笑) (学校長) 今日から6月、「水無月」です6月1日(木)、 早いもので今日から6月です。 夜半に一雨あったようですが、空には青空が広がり、太陽が顔を のぞかせています。 温度計はすでに28度、今日も暑い一日になりそうです。 昨日は、3年生が「読売テレビの話し方教室」の出前授業でした。 子どもたちには本当に勉強になった取り組みでしたが、現役のアナウンサーにドキドキしていたのは子どもたちより、わたし達教職員や「えほんばたけ」の人たちかもしれません。 読売テレビのみなさん、本当にありがとうございました。 やっぱり、昨日の今日ということで・・・ 朝のテレビは10チャンネル、「すまたん」と「ジップ」(笑)、虎谷アナウンサーもしっかりと登場していました。 授業終了後には子どもたちにしおりがプレゼントされ、 そこには「うわばきクック」のHPへのアクセスコードが書かれていましたが、残念ながら学校のパソコンでは制限にかかり閲覧できず。HPにはいままで訪問した数々の学校が紹介されています。 後日、個人情報に十分配慮しながら、本校の記事も掲載されます。 楽しみにしておいてください。 ○下の写真は、 最後は全児童と笑顔のハイタッチでお見送り (学校長) 目の輝きが違います1 〜読売テレビ話し方教室〜4時間目、 3年生を対象にした「読売テレビ話し方教室」を実施しました。 「えほんばたけ」のみなさんも参加、真剣にメモを取りながらの受講となりました。 講師の先生は、 わたし達が毎日TVを通してお目にかかっている植村なおみ・本野大輔・虎谷温子といった現役バリバリの3人のアナウンサーです。 今日の目当ては、 ●ことばで伝える楽しさを味わおう そのために、大切なことは、 1.読む速さ 2.声の高さ 3.声の大きさ 「うわばきクック」のビデオに合わせてのアフレコ。 すごい、すごい、感動ものです。さすがにプロのアナウンサー、場面場面に応じて、感情移入がなされた読み聞かせに子ども達も引き込まれます。 (学校長) |