8月15日 終戦の日![]() ![]() ![]() ![]() 写真 本校隣の北野高校 校舎に残る弾痕です。 参考 空襲による弾痕「旧制北野中学校本館西壁」 太平洋戦争中、大阪は昭和19年12月以降同20年8月15日の終戦までに、50回を超える空襲を受け、多大の惨禍をこうむった。 旧制北野中学校では、昭和20年6月15日の空襲の際、学校防衛中の生徒2名が亡くなるなど、米軍の空襲により9名の生徒の尊い生命が奪われた。 この壁に残る28個の弾痕は、同年7月の空襲によるものといわれ、その直径は平均約30cmあり、機銃掃射の激しさを物語っている。 女子バレーボール部 国際交流 写真アップ
写真アップ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部 国際交流 写真アップ
写真アップ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部 国際交流
8月の6日,7日の2日間、台湾のチャンピオンチームが来日、東海大仰星体育館で対戦できました。
台中市のファン十國中学校という学校で選手たちは台湾全国から選ばれて来ていて、180cmを越えるものも2人、ほとんどが170cmを越える高身長チームでした。 2日間で合計3セット交流し、新北野中学は速いバレーで相手を20点以内で抑え、勝つことができました。 対戦後は、お互いにたたえ合い技の交換や指導の交流を笑顔で行いました。 ちなみに台湾チームは十三のプラザホテルに泊まって、十三の花火大会も観光もされたらしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 お別れ会
吹奏楽コンクール大阪大会終了しました。
児玉先生が正式に休暇に入られます。 本日は現役、保護者、OB、OG関係者が大集結。 お別れ会が行われました。 皆さん お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |