11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

給食風景 (5月11日)

今日の給食メニューは、
 ・カレースパゲッティ
 ・キャベツとひじきのドレッシング
 ・河内ばんかん(1/4切)
 ・ミニ黒糖パン
 ・牛乳
でした。

今日は3年生の様子です。

カレースパゲッティは、ミートソースのカレー版です。とにかく、おなかペッコペコの子どもたちの食欲をそそります。パンにはさんで食べる子、大きな口をあけて一気に食べる子、とにかく1年生から6年生までよく食べてくれていました。食缶は全部のクラスで空っぽです。

河内(かわち)ばんかんは、大阪の河内ではなく、熊本市の河内町でできたみかんの仲間だそうです。この河内ばんかんは、5月ごろに花が咲き、実が付くのですが、収穫はせずに冬を越冬させて、春から夏においしくなるそうで、グレープフルーツのような果汁たっぷり、さわやかな味でした。現在では、愛媛県の愛南(アイナン)や熊本の天草などの一部の限られた地域のみで栽培されています。

でも、低学年さんは、酸っぱいし、皮もあるしで、食べるのにちょっと苦労していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 分度器を使って (5月11日)

4年生の算数の学習の様子です。

4年生では「分度器」が登場します。

「角の大きさの表し方を考えよう」という単元で、初めて「角度」「度」を学習します。
今までの学習では、分度器でいろいろな大きさの角度を測ってきました。

今日の学習は、分度器を使って指示された角度を書く学習でした。
この後、底辺が4cm、左右の角度が60度、40度の三角形の作図となります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スポーツテストの実施(1) (5月11日)

6年生は、3時間目の実施です。

小学校生活最後のスポーツテストです。最上級生らしく、3種目とも気合を入れて、精一杯取り組んでいました。

さすがに6年生です。測定もキビキビと動き、スムーズに進行していました。

また、いい記録の連続でした。

まずは、ソフトボール投げの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スポーツテストの実施(2) (5月11日)

その2です。

50m走の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スポーツテストの実施(3) (5月11日)

その3です。

立ち幅跳びの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/18 親子水やり
8/21 親子水やり
8/22 親子水やり
8/23 親子水やり
地域ラジオ体操〈地域行事〉
8/24 親子水やり
地域行事
8/19 校外キャンプ〈地域行事〉
8/20 校外キャンプ〈地域行事〉
8/21 地域ラジオ体操〈地域行事〉
8/22 地域ラジオ体操〈地域行事〉
8/24 地域ラジオ体操〈地域行事〉

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業

その他