3年 初めての毛筆学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年理科 植えかえをしたよ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食:えんどうの卵とじ
5月24日(水)の給食は、ごはん、きびなごてんぷら、みそ汁、えんどうの卵とじ、牛乳でした。
えんどうは4〜5月が旬で、いまが最もおいしい季節です。 通年登場している冷凍のグリンピースと同じ種類ですが、給食では、給食室でさやから取り出したものを「えんどう」と呼んで区別しています。きょうは調理員さんの手によって、ひとつずつさやから取り出されていきました。 子どもたちに旬のおいしさを知ってもらう機会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 社会見学(柴島浄水場)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、大阪の中心を流れる淀川から、毎日運ばれてくる大量の水にびっくり!浄水場見学の後は、その水をきれいな水にする実験も行いました。はじめは泥水だったものが、砂や炭を通るとあらびっくり!あっという間に透明できれいな水に変身することができました。 普段見ることのできない浄水場の中や、浄水場で働く人のお話に、興味深々でした。 2年生 ミニトマト![]() ![]() ![]() ![]() 毎日水やりをしながら 「早く、実がならないかなぁ」 と楽しみにしています。 今日は、しちゅうをたてました。 実がなるにはもう少しかかりそうです。 |
|