「キッズマート・商い体験」企画会2
7月19日(水)午後に、「キッズマート・商い体験」に向けて、2回目の企画会が行われました。
前回は、アイスクリン(前回の記事でアイスクリームと表記しましたが、子どもたちのお店はアイスクリンのお店でした)と、わらび餅のお店を出すにあたって、トッピング等をどうするか話し合いましたが、その確認をした後、はぐくみネットのお世話をしていただいている方々と子どもたちみんなで、校外に繰り出しました。 学校を出て到着した先は、卸業者さんのお店です。あらかじめ決めておいた物品とその数を注文しました。子どもたちにとっては、「仕入れ」の体験です。 8月5日(土)の『ふれあい祭り』。あと半月後のお店の開店に向けて、準備は着々と進みます。 学年合同音楽♪ 〜音楽科合同授業〜
7月18日(火)2時間目、講堂から美しい歌声が聞こえてきました。5年生全員が集合し、学年合同で音楽科の学習に取り組んでいました。また、3時間目は4年生の子どもたちが、同じく全学年で優しい歌声を響かせていました。
そして、7月19日(水)の今日は、6年生が合同で音楽科授業を行いました。 それぞれの学年が、音楽科専科の先生の指揮で、次々にこれまでに練習してきた歌を合唱したこの合同授業。名目は、秋の発表会に向けて、これまで練習してきた中でどの曲が一番いいか確認するということでしたが、どの曲も、素晴らしい仕上がりです。 暑くて窓も開放された講堂では、歌声は拡散してしまってあまり響かないものですが、心をこめて歌っている子どもたちの歌声は、とても澄んでいて、どの学年も素敵でした。 1学期の締めくくりにふさわしい、音楽の合同授業でした。 学年合同音楽♪ 〜音楽科合同授業〜ミストのシャワーです!
7月18日(火)、連日の蒸し暑さに、子どもたちに少しでも涼をとってもらうことはできないものかと、ミストをセッティングしました。
小学校の広い敷地内では、あちらもこちらも取り付けるわけにもいかず、1か所だけですが、体育倉庫近くの水道設備のそばに管理作業員さんが取り付けてくれました。 休み時間終わりで教室に向かう子どもたちが、そのミストに気づき、しばし「ホッ」とできる時間を持てたようです。マイナスイオン効果で、心の落ち着きも生まれる場所になってくれればと、ちょっぴり期待しています。 なまずえ道場 〜職員研修〜
7月14日(金)の放課後、本校の職員研修会を行いました。銘打って「なまずえ道場」です。基本的には、経験の浅い教員の学びを応援する自主研修ですが、ベテランも含め知識の習得のため不定期に行っています。
この日は「色覚」について、養護教員が講師になっての研修でした。色の見え方が違うことで、判別のしにくい色の組み合わせがあるなど、普段でも配慮が必要なことを学びました。スマホのアプリを使って、実際の見え方を経験した職員たちは、更に認識が深まったようです。 |