NHK for Schoolで家庭学習 |
授業研究会(2年)2年生は、『ボトルキャップパラダイスへ行こう!』という題材で学習をしました。以前より集めていたペットボトルのキャップを使って、自由に造形遊びをしながら、イメージをふくらませて取り組みました。 タライに大量のペットボトルのキャップが出てきた時は、どのクラスも大歓声が起こり、子どもたちは目をキラキラと輝かせていました。 キャップをもらって活動がはじまると、「どこまで積み上げることができるかな」「横に並べてみようかな」「おうちを作ってみよう」「並べてみたらキレイな花ができたよ」「白と青を組み合わせてダイヤモンドをつくったよ」・・・など、発想豊かな作品を見せてくれました。 今回の学習を通して、表現することの面白さや楽しさを感じ取り、これからの学習に生かしていってほしいです。 【発信:教務】 土と水を使って(1年)「きれいなボールがつくれたよ」「川をつくって水を流すんだ」「トンネルも作ってみよう」・・・思い浮かんだものを作っている子どもたちの顔は、とても生き生きとしていました。 1年5組は、生活科の学習で、水てっぽう遊びをしました。 マヨネーズの容器を水てっぽうのかわりにして、的にめがけて水を何回も飛ばしていました。的にあたると「10点あたったよ」「もっと遠くから飛ばしてみようかな」など、うれしそうな声が運動場に響いていました。 水をくむのは大変だったみたいですが、すごく楽しかったみたいです。 【発信:教務】 絵本の読み聞かせ会 & 七夕の飾りつけ図書館ボランティアの方々より、絵本や紙芝居の読み聞かせをしていただきました。 ちなみに、読み聞かせをしていただいたのは、 〇「たなばた バス」(大型絵本) 〇「なぜ、七夕に ささかざりをするの」(紙芝居) ○「うちゅうじんは パンツがだいすき」(絵本) でした。 子どもたちは、興味津々と話を聞いていました。すごく楽しかったみたいです。 七夕の飾りつけでは、「大きくなったら、野球選手になりたい」「お医者さんになって、人を助けたい」「友だちが、たくさんできますように」「家族みんなが健康でありますように」・・・など、たくさんの願い事を短冊に書いていました。 もうすぐ七夕を迎えます。 子どもたち一人ひとりの願い事が叶うといいですね。 楽しい時間を作って下さったPTA図書ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。 来週の7/10(月)にも、絵本の読み聞かせ会 & 七夕の飾りつけ(2)を行う予定です。今日参加できなかった人は、ぜひ参加してみてくださいね。 【発信:教務】 着衣泳(5年)3時間目に学習した5年生は、水着の上から体操服を着て、歩いたり、泳いだりしました。ふだん泳げていても服をつけたままでは、思うように泳げないことを体験しました。 万が一の時(川や海に落ちて助けを求めなければいけない時など)は、長い時間 浮いて助けを待つことが大事です。そのために、濡れた服に空気を入れて浮き輪代わりにする方法や、ペットボトルを使って浮く練習などをしました。 夏になると、海や川などに行く機会が増えると思います。今回学んだことをしっかりと覚えておき、安全に対する意識をしっかり持っておいてほしいです。 【発信:教務】 英語の学習(4年)今日は、前の時間の復習をしたあと、“教科を表す言葉”について勉強しました。 Japanese , Math , Science , Art and Crafts , P.E. , Social Studies , Music , English・・・など ミッシングゲーム・キーワードゲーム・3hintゲームをしながら、楽しそうに学習をしていました。 What do you study? I study 〜 “学んだ教科を表す言葉”を使って、1対1での会話にも挑戦しました。 これからは、英語がもっと大切になってくると思います。今から英語に親しみ、楽しく学んでいってほしいです。 【発信:教務】 |