12日まで18日まで期末個人懇談会・作品展です 

突風を伴う強い雨に注意が必要です

画像1 画像1


6月30日(金)、
 時折強い風をともなう小雨が降り続いています。
 今日は、大阪市にたくさんの注意報が発令されています。

  ・大雨注意報  ・ 洪水注意報   ・雷注意報

 また、早朝には竜巻注意情報も発表されるなど、
 天候の荒れには、ちょっと注意必要ですね。
  (もちろん、今日は「通常授業」、登校には注意するように
   一言かけてあげてください)


いま、子ども達の頭の中は、明日の『豊里カーニバル』一色。
お店の設営はもちろん、様々な飾り付け、小道具づくりに大わらわ、力が入っています。

 ぜひ、明日はご来校いただき、子どもたちと一緒に楽しい時間を
 共有していただきますようよろしくお願いいたします。



                      (学校長)

校長せんせぇ、遊びに来てや!! 〜6年2組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
ガヤガヤガヤガヤ、
6年2組、「豊里カーニバル」の準備中、楽しそうなモグラたたきを作っていました。



「ちょっと、どんなふうにやるのか試してみて。」
  とお願いすると、真剣に取り組むもんやから、ジャストタイミング
  の写真をとらえることができず・・・

 なにわっ子やったら、
   わざと叩かれて、ベロの一つも出してほしいところです(笑)。


                      (学校長)

教材を楽しむために 〜研究討議会〜

昨日、2年生の研究授業が行われましたが、この授業は2年生だけでなく、全教員の授業力向上を目指して行われています。


放課後の研究討議会では参観した教員が持ち寄った感想を集約し、全体の前で発表します。

その後、前回の討議会に引き続き、教育指導員の吉川先生に今回の授業を中心とした授業方法の改善点についてご指導いただきました。

 今回は教科書の物語文「お手紙」を深く読み、教材の楽しさを味わう方
 法について具体的な事例を交えて教えていただきました。

○3枚目の写真、物語のはじめと終わりの違いを5か所見つけることがで
 きましたか?

子ども達が楽しいと思える授業をするためには、まず私達教員が教材を研究し、その面白さや奥深さを十分理解しなければならないことを改めて実感しました。

                   (教務)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「豊里カーニバル」に向けて着々と…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   
 
6月29日(木)、
 本来なら、木曜日の朝は「児童集会」、でも今朝は7月1日(土)に
 実施する『豊里カーニバル』(土曜授業)のための打ち合わせ、
 縦割り班集会です。


各班ごとに指定の教室に集合し、
前半グループ・後半グループを確認し、迷子になったときはどうするかなど当日の流れを詳しく説明してもらいます。


でも、土曜授業としての実施、
たくさんの人ごみの中で、うまく回せていけるのか不安いっぱいです。



                     (学校長)

めずらしいめずらしい鳥が生れました 〜錦十鳥〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
小鳥小屋でめずらしいめずらしい鳥が生れました。


数日前に二匹のヒナが巣立ったのは気づいていたのですが、
どう見ても十姉妹のヒナなのに、錦華鳥が寄り添い口移しでエサを与えてる。「不思議だなぁ??十姉妹の親の育児放棄??」と思っていたら、一匹のしっぽが明らかに違い、錦華鳥特有の縞模様があるんです。(もう一匹の白いヒナには特徴的な変化はなし)


 これは、おそらく錦華鳥と十姉妹の交雑種(ハイブリッド)、
      『錦十鳥(きんじゅうちょう)』だろうと思います。


長い間、小鳥を飼育していますが、
見るのはもちろん初めて(ふつうは小さなゲージで錦華鳥は錦華鳥、十姉妹は十姉妹で飼育しますもんね)。でも、小さな変化なのでゲージの外からでは気づかないだろうなぁ・・・残念。


                     (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 始業式
8/28 給食開始