私たちの目標  誠実  努力  忍耐

6月6日 2年生 社会の授業

画像1 画像1
社会の授業では、テスト返却から復習していました。
都道府県についての問題は、繰り返し出題されています。覚えておくべき内容は反復して学習するようにしましょう。

6月6日 2年生 家庭科の授業

画像1 画像1
家庭科の授業では、健康・快適・安全で豊かな食生活について学習しています。
生活の中で食事が果たす役割や健康によい食習慣について等を学んでいます。
日常生活と関連付けて、知識や技能の習得をめざしています。

6月6日 3年生 英語の授業

画像1 画像1
英語の授業では、デジタル教科書を活用し大型モニターに投影して、グループ学習を行なっています。
ICT機器も使用しながら、先生からの説明をしっかり聞こうとしている生徒たちの様子があります。

6月6日 3年生 社会の授業

画像1 画像1
社会の授業では、「近代の日本と世界」の単元を学習しています。
チャレンジテストも近づいていますので、出題範囲をきっちり指導されています。

6月6日 体育大会種目練習

画像1 画像1
体育大会では、さまざまな種目の競技が行われます。
50mハードル、50m走、100m走、走り高跳び、200m走、400m走、800m走、1500m走、アスレチック走、台風の目、スウェーデンリレー、混合リレー、クラス対抗リレー

それぞれの種目練習を行い、記録を伸ばすようにがんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/22 サタスタ 12時〜14時30分
8/25 始業式 教育相談 生徒会選挙管理委員会
8/28 全校集会 45分×6限 教育相談 2測定

お知らせ

月中行事

参考資料

H29 学校評価

H28 学校評価