21日(月) 今週末から、二学期がスタート
いよいよ夏休みも最後の週に入りました。
生活モードを平常に切り替え、宿題・提出物など、漏れのないようにお願いします。 全国では、事故や事件も起っています。 気を引き締め、安全な生活をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食における学校調理方式への移行について
本校では8月28日(月)より
北恩加島小学校の給食室等を活用した 学校調理方式(親子方式)での給食に 移行します。 全員喫食となり、教室での配膳を行うため 家庭科の調理実習で使用してる3点セット 三角巾・エプロン・マスクをご用意下さい。 また、三角巾やエプロンにつきましては 模様や柄があっても問題ありません。 これまで調理実習で使用していたものや 小学校で作成したエプロンなどで結構です。 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() コミュニティーセンター
コミュニティーセンターの1階は「大正図書館」。
日曜日も開館され、ご年配の皆様から子どもたちまで、利用されていました。 センターのロビーには、大正区の立体模型地図があります。 川と川に挟まれた「大正愛ランド」が、よく分かります。 沖縄を呼び起こす「エイサー祭り」も、区内各地で開催されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() summer愛ランド
本日、大正区コミュニティーセンターで、第6回の「summer愛ランド」が開催されています。
ワークショップ、手作り市を楽しもうをテーマに、数多くのブースが大ホールを埋め尽くしています。 各ブースはご家族連れの笑顔が! 「たいしょう愛ランド実行委員会」とコミュニティー協会の、区民への愛情ある努力があふれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室床の張り替え工事
40周年を迎え、本校の校舎もしだいに老朽化が見え、傷んだところが出てきました。
本日は、教室の床張り替え工事。 日曜日にもかかわらず、早朝から作業員の皆様が、汗だくで取り組んでいただいています。感謝! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|