★3年進路懇談11/5〜11/11、2年校外学習は11/15です★

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の皆様、朝早くからのお見送り、ありがとうございます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お天気にも恵まれ、広島への修学旅行、いよいよ出発します。

学校元気アップ期末テスト前学習会のお知らせ

昨日、6月20日(火)から始まる「学校元気アップ期末テスト前学習会」の案内を配布しました。

元気アップ地域本部さんのボランティアさんが、テスト前の学習指導をして下さいます。平日は放課後、土日は午前中、図書室で学習しよう!
なお、放課後自習室は、すでに毎日開いていますので、いつでも勉強しに来てくださいね

詳しくは↓をクリックください
定期テスト前学習会
1学期期末テスト前学習会
画像1 画像1

本日の献立/6月8日(木)

画像1 画像1
献立名 ・鶏肉の竜田揚げ
    ・赤平天とじゃがいもの煮もの
    ・ひじきと大豆の煮もの
    ・小松菜のおひたし
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 865kcal、たんぱく質 30.8g、脂質 28.4g
 
☆ひじき(鹿尾菜)☆
 ヒジキはおよそ1万年前の縄文時代遺跡からも見つかっており、かなり古くから利用されていたと考えられます。平安時代の「延喜式(えんぎしき/927年)」や「倭名類聚抄(わみょうるいじゅしょう/934年)」、「伊勢物語」などには、「鹿尾菜」、「六味菜」の名で記載されています。
 北海道南部から南西諸島にかけて、波の荒い岩礁上の低潮線付近に生える海藻です。夏の終わりから秋にかけて芽を出し、春になると急に伸びだします。夏になると硬くなってしまうので、3〜4月ごろの柔らかいうちに収穫します。生のままでは渋味も多く、有害な成分も含まれるので、鉄の釜で数時間かけて水煮して灰汁(あく)を抜き、乾燥させます。料理に使用するときは水で戻して使います。「生ひじき」として販売されているものもありますが、実際は生ではなく乾燥ヒジキを蒸したものです。料理するときは、油を使うと調味料の吸収が良くなり、風味も増すので、調味前に油で炒めることが多く、また、うす揚げとともに使うことも多いです。栄養面では、カルシウム、鉄、カリウム、ヨウ素などのミネラル成分や、食物繊維も豊富に含まれていますので、健康面でも期待される食品です。
 今日の給食では、油で炒め、大豆やうす揚げとともに砂糖としょうゆの味つけで煮ものにしています。

※明日(6/9)は2年生は校外学習、3年生は修学旅行のため1年生のみ給食実施します。
また、カレーライスがありますので、スプーンのご用意をよろしくお願いします。

※7月分の給食申込期間は6月20日までとなっております。7月分より給食を開始もしくは停止される場合は、この期間中にお手続きいただきますようよろしくお願いします。

6月9日は

2年生は、大阪体験学習
そして
3年生は、修学旅行に出発します。

8日の木曜日は体調を整えて、早く寝ましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 始業式

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

学校元気アップ

元気アップ学習会

運営に関する計画・自己評価

目標に準拠した評価の観点の指標(各教科の観点とその評価材料及び基準)

校長室

いじめ対策基本方針

チャレンジテスト・統一テスト