8月23日 寄贈いただいたハスの花が咲きました

画像1 画像1
 昨年度、大阪府の事業で毎週木曜日にお越しいただいていたスクールカウンセラーの先生が、昨日大きなハスを2株も、「福小学校の池にどうぞ」と持ってきてくださいました。門を入って池を見たときに、右側手前に「ペリーズ・ファイヤー・オパール」を、奥のポンプ横には「マニー・レッド」という品種を置きました。
 昨日マニーレッドはまだつぼみでしたが、福小の池の水が合ったのか、今朝は早速見事な花を咲かせてくれました。

8月22日 福盆踊りは今週土曜日です

 今度の土曜日、8月26日は年に一度の福盆踊りが開かれます。小学校の運動場に立派なやぐらが組みあがりました。今日はこれからテントを立てて、明日の提灯取り付けに備えます。
 土曜日、お天気に恵まれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月18日 新学期の準備がすすんでいます

 夏休みも残り1週間となりました。来週の金曜日から2学期が始まります。みなさんが気持ちよく2学期を始められるよう、校舎1階の壁や柱を、管理作業員さんがこんなにきれいに塗り直してくださいました。給食室の前もすっかり明るくなりました。
 みなさんと、また学校で会うのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日 小学校行事研究全国大会 兵庫大会

8月10日、神戸市立山の手小学校で開催された、小学校行事研究全国大会兵庫大会に1日参加してきました。福小学校では昨年度より、学校行事を研究主題として教育研究をすすめており、今年度は西淀川区で発表させていただきます。
 写真は午前中の記念講演ですが、講演をしてくださったのは、浦和市立小学校教諭時代から特別活動の研究をされ、文科省でも特別活動の教科教育課程調査を続けられ、現在は国学院大学教授としてモンゴルやエジプト政府を通じて特別活動の指導をなさっておられる、杉田洋先生です。スライドが説明しようとしているのは、新学習指導要領の一文「これからの学校には、・・・1人1人の児童が自分のよさや可能性を認識するとともに、あらゆる他者を価値のある存在として尊重し、多様な人々と協働しながら様々な社会的変化を乗り越え、豊かな人生を切り拓き、持続可能な社会の創り手となることができるようにすることが求められる。」がどのように学校行事を通して実現できるのかということです。
 冷房のない体育館に、学校の先生方が全国から約500人が集って、学校行事の大切さと意義をかみしめ、2学期からの学校行事運営に新たなエネルギーをチャージすることができました。
 また午後からの分科会では、全国の小学校からの実践発表があり、本校のたてわり活動や、林間学舎などの遠足・宿泊行事をより実り多いものとするためのヒントをいただいてきました。
画像1 画像1

8月9日 いきいき活動 シャボン玉スペシャル

 夏休みの学校ですが、いきいき活動に参加している子どもたちがいます。今日は、いきいきの本部からマルちゃん先生が来られて、シャボン玉をたくさん作って遊びました。
 大きなものを作ったり、ふとん叩きや、うちわのホネで小さいものを一度にたくさん作ったり。最後はストローの先にガーゼをつけて、モジャモジャシャボン玉を作って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 始業式
8/28 給食開始
銀行口座振替日
地域行事
8/26 福盆おどり大会

福小 学校だより

保健だより

学校協議会

運営に関する計画

安全マップ

学力を高める資料集

生涯学習