「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

美術部 西宮市大谷記念美術館 ボローニャ絵本原画展鑑賞会

画像1 画像1
 8月21日(月)美術部夏休み恒例の美術館鑑賞会です。今年も開幕したばかりの西宮市大谷記念美術館へ「ボローニャ絵本原画展」を鑑賞しにいきました。この展覧会はいろいろな国の絵本の原画を集めているので様々なストーリー、技法を一度に観ることができて、とても参考になります。平日といえどとてもたくさんの学生で館内はいっぱいでした。
 まず、全体を観てそれぞれ気に入った作品を一つ選び、あとで全員にお気に入りを再度その選んだ人に説明してもらって鑑賞します。「とてもたくさんの技法があって面白かった。」という感想でした。
 
 鑑賞後にお庭を散策し、水琴窟で涼しげな音を聞いて日本の夏の音も楽しみました。
有意義な半日でした。
 

バレー部 公式戦 その4

第1試合2セット目に逆転したものの、残念ながら負けてしましました。その後、第4、6試合に結果1勝2敗で決勝トーナメントには進めませんでした。3年生はこれで引退です。みんなよく頑張りました。
画像1 画像1

吹奏楽部3B音楽会

8月21日(月)吹奏楽部は金蘭会高等学校で行われた大阪市立中学校第3ブロック音楽会に参加し、庄司先生の指揮で「デイ・ドリーム・ビリーバー」と「やっぱ好きやねん」の2曲を演奏しました。応援に来ていただいた保護者のみなさん教職員のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

築港よいこの盆踊り2日目

今日も海遊館まえでよいこの盆踊りでした。
岡崎先生、堺先生、吉田先生、桑木先生も踊りました。
画像1 画像1

築港よいこの盆踊り

今日・明日ほ海遊館まえでよいこの盆踊りです。
今日はダイヤモンドプリンセス号を背景に踊っていますよ。
生徒のみなさんも、練習の成果を披露しにきて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/24 こども防災プロジェクト
8/25 始業式
8/26 吹奏楽部 八幡屋バル
8/28 3年水泳大会
8/29 1年水泳大会
8/30 2年水泳大会