小中連携研修会を開催しました![]() ![]() 連携して教員の研修活動を 実施しています。 6月14日には港中学校を会場に 「小中連携研修会」を 開催しました。 放課後16時に港中学に集まりました。 「学力向上」「体力向上」「生活指導」「特別支援教育」の 分科会ごとに各校の取組みの交流や意見交流を 行いました。 もう10年近く取り組みを重ねる 「小中連携研修会」です。 小学校中学校の教員が顔見知りになる機会としても 意味ある研修会です。 本日は「池っ子祭り」です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は縦割り班で各お店を回ります。 「工夫や協力」を体験する児童会活動です。 心地よい気候の中で開催となりました。 写真は「児童会での全体目標」 「縦割り班での活動前の最後の確認」 「お店の様子(風船バレーボール)」です。 港中学校 職場体験学習で6名の生徒が来校中![]() ![]() 今朝は正門で「あいさつ当番」も担当しました。 福祉体験学習2![]() ![]() ![]() ![]() 装具をつけ 高齢者の体の動きも体験しました。 4年生福祉体験学習1![]() ![]() ![]() ![]() 港区社会福祉協議会様 港区南部地域包括支援センター様 池島地域見守りコーディネーター様の ご協力で開催しました。 地域や保護者の皆さんにも スタッフとして ご協力をいただきました。 体験通して気づいたことを この後の学習で児童が伝えあい 「体験」を「学び」としていきます。 ご協力ありがとうございました。 |