4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

勾玉作り1

勾玉作りの説明を聞いた後は、必死になって、ナイフで削ったり、コンクリートの床や角を作って整形していきます。
みんな無言になっての作業です。
最後は、紙やすりで仕上げ、水洗いし、紐をつけて完成です。
記念のお土産になったはずです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勾玉作り2

その2です。
だんだんと勾玉ができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勾玉作り3

その3です。
完成しました。
みんな自分だけの特別な勾玉ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚つかみ1

川に降りての魚つかみです。

逃げ惑う「ニジマス」に子どもたちは大苦戦。
一度捕まえても、手元を滑らせ、川の中へ逃げられてしまう子もありました。

炭で焼いて食べたニジマスはとってもおいしかったです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚つかみ2

なんとか捕れました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 始業式
8/27 地域ラジオ体操(最終日)〈地域行事〉
8/28 給食開始
8/30 避難訓練
地区別活動
集団下校
PTA行事
8/26 PTA実行委員会〈PTA行事〉
地域行事
8/25 地域ラジオ体操〈地域行事〉
8/26 地域ラジオ体操〈地域行事〉

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業

その他