◇◇◇ 伝法小学校へ ようこそ! ◇◇◇
カテゴリ
TOP
でんでんにっき
最新の更新
2学期が始まりました 8月25日
残暑お見舞い申し上げます
今年の夏休みも終わり、明日から2学期がスタートします
〜暑さに負けず〜(グランドづくり)
PTA夏休み親子レクレーション大会 〜水と泥で、、〜
5年林間学習〜学校到着〜
5年林間学習〜帰校予定〜
5年林間学習〜帰校情報3〜
5年林間学習〜帰校情報2〜
5年林間学習〜帰校情報1〜
5年林間学習〜閉舎式〜
5年林間学習〜ごちそうさまでした〜
5年林間学習〜勾玉完成しましたよ〜
5年林間学習〜宿舎を出発〜
5年林間学習〜勾玉作り〜
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
机の上 〜3年1組図工〜
6月12日(月)珍しく、とても涼しい大阪の天気です。今回は、なにやら一生けんめい広告の紙をちぎっていた3年1組におじゃましました。どの子の机の上にも、生き生きと画用紙から抜け出てきそうな海の生き物ができあがりつつあります。
でんでんこどもまつり 〜part4〜
お店をめぐると、お店番の人がスタンプを押してくれます。スタンプ用紙をもたない先生は、、、
というわけで、土曜日の午前、子どもたちは存分に『でんでんこどもまつり』を楽しむことができました。はじめの集会からお店めぐりお店番に宣伝と、ほんとうによく務めを果たして頑張りました。おかげさまです。ご支援いただきました地域の皆様、ご来場いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
でんでんこどもまつり 〜part3〜
でんでんこどもまつり、地域の方のお店です。折り紙にお手玉、だるま落としにけん玉、そしてどうも大人に大人気のコマ回しです。地域のみなさまありがとうございます。
でんでんこどもまつり 〜part2〜
でんでんこどもまつりは、前半から後半へと、お店めぐり班とお店番班が入れ替わりました。大盛況です。
はじまりました 〜でんでんこどもまつり〜
6月10日(土)、みんな楽しみにしていた、『でんでんこどもまつり』がはじまりました。地域の方も「昔遊びコーナー」で出店してくださっています。
17 / 28 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:110
今年度:950
総数:192976
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/28
給食開始
草引き
銀行振替日
教育実習開始(9月24日まで)
8/29
草引き(予備日)
発育測定1年
委員会活動
8/30
運動会練習開始
発育測定6年
8/31
発育測定5年
9/1
発育測定4年
全学年:5時間授業 (2区合同人権教育研修会のため)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育委員会ツイッター
伝法幼稚園
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H29年度 運営に関する計画(付経営方針)
学校協議会
第1回 学校協議会 実施報告書
学校だより
伝法2017 5月号(裏面)
伝法2017 5月号
携帯サイト