菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

もずく

画像1 画像1
今日の献立は和風カレー丼、もずくとオクラのとろりじる、きゅうりのすのもの、ごはん、牛乳でした。

もずくは、暖かくてあさい海で育つ海藻です。
旬(たくさんとれておいしいとき)は4〜6月です。
今日のもずくは沖縄県でとれたものです。


6年生 グランドゴルフ体験

 地域の方にゲストティーチャーに来ていただき、6年生がグランドゴルフ体験をしました。班ごとにルールを教えていただき、「入った!」「おしい!!」と大喜びでコースを回りました。

 ちなみに、グランドゴルフ発祥の地は、鳥取県の泊村で、これを記念して、ボールがホールポストに入ることを「トマリ」と言うそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あじさい

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室にはきれいなあじさいの花が咲き乱れています。みんな楽しみながら描きました。

1年生 あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおのつるが伸びてきました。よく見るとかわいいつぼみもたくさん出来ています。みんな「はやくさいてほしいな。」「どんないろのお花かな。」と今から花が咲くのが待ちきれないようです。

トマト

画像1 画像1
今日の献立はいかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、キャベツのピクルス、ライ麦パン、牛乳でした。

5月から9月ごろに畑でたくさんできるトマトは、味がよくビタミンCも多いです。
トマトは夏が旬の野菜ですが、今ではハウス栽培などで一年中食べることができます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 給食開始 発育測定6年 ひまわり保護者懇談会
8/29 発育測定5年
8/30 避難訓練(台風) 集団下校
8/31 発育測定4年
9/1 発育測定3年
PTA行事
8/27 区P女子バレーボール大会