インフルエンザA型による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

☆児童朝会を実施しました☆

画像1 画像1
6月26日(月)
 児童朝会を実施しました。今日は次のような話をしました。

 今日は「小さな泡が世界を変える」という話をします。プールが始まりました。水の中で息を吐き出すと、ブクブクと泡が出ますね。あの泡は、見えますが、1ミリメートルの1000分の1の大きさの、眼には見えない「ウルトラ ファイン バブル」という小さな小さな泡が発明され、それが世界を変えると言われています。どんなふうにその泡が使われているのか三つだけお話します。
 まず、一つ目は、その泡を入れた水を使って魚や野菜を育てると、速く、大きくなるのだそうです。将来、地球で食料が不足すると言われています。そんな中、魚や野菜を早く育てられるということはとても大切なことですね。
 二つ目は、傷の治療に使われます。塗り薬では届きにくい傷にも、この小さな泡を利用すれば、菌をやっつけるものを届けることができるのだそうです。治りにくかった傷が治るというのはたいへん助かりますね。
 三つ目は、汚れを落とすということです。高速道路のトイレを使ったことがありますか?そのトイレの掃除にこの小さな泡を使うと、洗剤を使わずに汚れを落とすことができる。たとえば、床についた汚れを落とす時には、床と汚れの間にこの小さな泡が入り込んで、汚れを落とすことができるのだそうです。洗剤を使わないで済むと言うことは洗い流す水もいらなくなるし、洗剤も流さないので環境に良いということです。
 泡を見て面白いな、不思議だなと思い研究した人がいるからこそ、このような「世界を変える」と言われるような素晴らしい泡が作り出されたということです。みなさんも、おもしろいな、不思議だなと思ったこと、難しい言い方ですが興味を持ったことを調べることでこのようなみんなの役に立つことを見つけ出せるかもしれませんよ。是非、身の回りのいろいろな出来事に目を向けてみましょう。

☆ 南田辺カーニバル ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の南田辺カーニバルのめあては『笑顔満開安全第一!!』思い出に残るピカピカーニバル!です☆☆☆
たてわり班で活動しました♪♪♪
どのクラスも工夫をこらしたゲームやイベントを考えていました(*^_^*)
PTA・地域の方々もかみてっぽうのお店をしてくださいました(^o^)

たてわり班の班長中心に低学年の子たちと楽しくまわり充実した一日となりました!!!

たくさんの保護者の方々も来校し、一緒に楽しんでくれていました♪♪♪

☆ 1年・6年 交流水泳 ☆

画像1 画像1
1年生が6年生と一緒にプールを楽しみました☆☆☆

いつものペアで、手をもってあげたり、おんぶしてあげたり、とても楽しそうに活動していました♪♪♪

6年生が泳ぎの披露もしました(^o^)
さすが6年生☆☆☆
みんなかっこよく泳いでいました(*^_^*)

最後は宝探しを楽しみました!!!

☆ 6年 出前授業〜パルクール〜 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
パルクールの講師をお迎えし、パルクールを取り入れた器械体操などの学習を行いました☆☆☆

ジャンプして、衝撃を吸収しながら着地する方法を学びました!!!

本校の卒業生である講師のパフォーマンスも見せてもらいました(^o^)
大迫力でした(*^。^*)





☆ 児童朝会を実施しました☆

画像1 画像1
6月19日(月)
 今日の児童朝会では次のような話をしました。

 私たちには、しなければならないことと、してはいけないことがあります。人に親切にすること、一生懸命勉強すること、友だちとなかよくすること、これらはしなければならないことです。では、してはいけないこととはどんなことでしょうか?人の物をとる。物や人を傷つける。もし、した場合はおまわりさんに捕まります。
 では、人をからかったり、ひやかしたり、仲間はずれにしたり、つまりいじわるすることはどうでしょう。法律には違反しないけれど、してはいけないことです。どうして、してはいけないのでしょう?それは、された人が悲しくなったり、さびしくなったり、嫌な思いをするからです。多くのクラスの学級目標の中に、「みんなが笑顔になれるようなクラス」という言葉が入っています。人にいじわるをして誰が笑顔になれるのでしょう?意地悪された人でしょうか?意地悪した人でしょうか?それとも周りで見ている人でしょうか?誰も笑顔になれませんよね。
 友達が誰かに意地悪をしているのを見たときはどうしますか?「そんなことやめときや!」と注意してあげましょう。その人に言えない時は、された子に声をかけて相談にのってあげたり、一緒に先生に相談したりするなど、勇気を出して行動してほしいと思います。そうした勇気が南田辺小学校からいじめをなくす力になります。
 みんなが気持ちよく、楽しく過ごせるように、「しなければならないこと、してはいけないこと」を考えて行動できる子になってほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 給食開始 水泳開始 4時間授業
8/29 通常授業開始
8/30 地域別子ども会(集団下校)
8/31 出前授業6年(プログラミング)
9/1 水泳終了 記名の日 運動場にがりまき