4年生 みんなで新聞を読み合おう!! 7/4それぞれ、見出しや記事の書き方、写真の使い方など、いろいろな工夫がされていました。 新聞を読み合い、それぞれの良さを見つけました。 どのグループも、食い入るように新聞を読んだり見たりしていました。 3年 作品鑑賞会♪(7/3)
『立ち上がった絵の世界』の作品が完成したので、今日は鑑賞会をしました。
まずは、自分の作品を振り返ります。 ・細かいところまで丁寧に絵の具がぬれたか ・貼りあわせた形を生かすことができたか などなど。 そのあとは、友だちの作品を見ていいところやすごいところを書きました。 みんな細かいところまでよく見ていました。友だちに自分の頑張りを認めてもらえるとうれしいですよね♪♪ 7月3日(月)給食!
今日の給食献立は・・・
・ごはん ・さけのさんしょう風味焼き ・みそ汁 ・とうがんの煮もの ・牛乳 でした。 今日の給食には、今、旬(たくさんとれおいしい時期)の「とうがん」が煮もので登場しました。 日本では、平安時代に書かれた「本草和名」に加毛宇利の名前で記録があるそうです。 7月から9月が最盛期の夏が旬の野菜で、実を食用とします。貯蔵性が高く、果実を丸のまま風通しのよい冷暗所に置けば、他のウリ類がなくなる冬まで保存ができるとされることからこの名前がついたそうです。 3枚目は「とうがん」の写真です。給食に出ている牛乳(200ml)と比べました。 見てわかるようにすごく大きいです。重さも3Kgほどあります。 1年生に写真を見せると、「大きーい!」とびっくりしていました。 4年 作文発表会!(7/3)今日は、2・4・6年生が発表をしました! 4年生の2人も、1週間前から発表の練習をしていました。 その成果をしっかり発揮して、とっても素晴らしい発表ができました。 教室では、クラスみんなでその頑張りをたたえ合う拍手をしました。 大きな舞台で発表する力が、しっかり育っているな・・・と感じた作文発表会でした。 中学年 キャリア教育:狂言師さん(7/1)
3時間目のキャリア教育は…
狂言師「安東 元さん」のお話を聞きました。 狂言師と言ってもどんなお仕事なのか???の子どもたちでしたが、古くから伝わる伝統芸能の一つと聞いて、すこーし分かった様子でした。 「あいさつ」を大事にされているということで、 「座り方」「礼の仕方」「立ち方」の正しい作法を教わりました。 そして「雪山」という600年前から伝わるJーPOPを歌って… 安東さんの狂言を見させていただいた後には、 な・なんと子どもたちも一緒に狂言をしました。 それがとっても上手で!!! ミニ狂言師たちの大活躍によって、あっという間の1時間になりました。 |
|